生理用品は男女の物
ダイバーシティ促進のため、男子トイレに生理用品を置くというニュースを読んだ。わたしは理解しかねる。
いっそトイレの性別をなくしてしまえ。そして更衣室も公衆浴場も、男女一緒くたでええじゃろ。差異が悪ならそういうことになるじゃろ。
腸か肛門の手術後に、生理用品の使用を拒んだ男性がいたことを思い出す。不自由よりも「男」を優先した彼。わたしは笑ってしまったのだった。使い勝手の悪いガーゼをいっぱい消費してしのいだという。
暴力団組員の方はタンポンを持ち歩く、とうわさに聞く。ナプキンにも、意外な使い道があるかもしれんね。
いいなと思ったら応援しよう!
ありがたいことです。目に留めてくださった
あなたの心にも喜びを。