眺めるのも聴くのも楽しい〜playlist2024june28
最後の煙草に火をつける
すべて受け入れてるわけではないけど、すてきな曲。最後にふさわしいが、今日は最初。
バラ色の日々
ヒーセのコーラスにグッとくる。
クライマックスへの高まり、バンド感にグッとくる。
事前に募ったみんなの歓声にグッとくる。
Modern Love
吉井氏敬愛ボウイの名曲。汚れた血。血が泣いてる。
夢中人
イギリスーアイルランドー香港。1994年当時、イギリス領。裏拍のスネア連打をいつも待ち焦がれてる。
どんないいこと
抑制とミーハーを両立したかった。
どうか残しておいてくれないか。
空も飛べるはず
サジェスト。ライブにもレコーディングにも使ってなさそうなフェンダーコロナドで当て振りされるギターソロ、このソロが本当に好きなんだ。最近は。ジャケからMVから出てくるオブジェクトはツェッペリンのPresenceでも意識してるのだろーか。
I want you to want me
シンガーのルーツを辿るような聴き方。イリノイを代表するバンドのひとつ。近年もロビンザンダー声出ててすごいです。そして君はまだ名ドラマー、バンEカルロスの魅力を知らない。
Mr brightside
アメリカの流れ。でもアメリカっぽくはなく。2024年フジ初日ヘッドライナー(予定)。グラストンベリーの熱演をどうぞ。
愛なんだ
作曲、玉置浩二。
傷つくこと恐れちゃ、
嵐
サジェスト。名曲、名デビュー曲。すべてを持ってる。
Stranger in town
リクエストで。詞も曲もただ不穏だけど、これをシングルで切る根性が良い。祝40周年。
https://youtu.be/RSeldKAqM-w?si=Oe-
胸が痛い
花岡氏のご冥福を祈る。名曲。どこまでも続いてほしいスライドギター、メロディ。
流動体について
若き日の小沢健二は酔っ払った時、よくお掃除オバチャンを弾いていたらしい。
復活後の初シングル、新鮮なすっとんきょうさの目立つ名曲。
ダンスには間に合う
多摩高校→多摩美。かと言ってTMには流れない。居合わせた女性からかわいい、誰の曲?と。名曲。早くミリオン再生行くべき。
風の吹き抜ける場所へ
美大繋がりで造形大が産んだファンクバンドを。リフがトトロの曲っぽい。夏、早く来い。
白夜〜離したくない〜
店のマスターが離したくない〜って口ずさむから。作曲、松尾清憲。こういうメロディ書くんだ。誰にも言ってない好きな曲のひとつ。
雨に泣いてる
Weepin’ in the rainの合唱で締め。いや、きっと続いてる。