![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48228649/rectangle_large_type_2_68299f78aabc3a4dda53ab610af09635.png?width=1200)
Photo by
rikiboh1575
クモに噛まれて死ぬ人は1億円に ○人もいない!! もしこの答えに正解したあなたは余計なストレスがないでしょう
結論から言いますとクモに噛まれて死ぬ人は平均してね年に4人未満であります
つまり1億人に1人もいないのです
しかし私たちは恐怖に対して実際よりも大きく見積もってしまうところがあるようです
またこのように大きく見積もってしまうと怖がることが逆に害になってしまいます。
例えばストレスが原因の病気で亡くなる人は年に何百万何千万人いるでしょう。
クモにかまれて死ぬ可能性は非常に低いがクモを恐れたことによって生じたストレスはあなたの死亡確率を確実に上げるということです
つまり人間には恐怖本能と言う本能があって恐怖に対しては大きく見積もってしまうため自分が恐怖を感じているときは
これは多く見積もる傾向があるのだと認識することがとても大切です
私も学生であるためテストがありますがどうしても赤点ではないのかと最悪の事態を大きく見積もってしまいがちです笑
でも赤点を取る事は実際ほとんどありません
これはテスト前に対しては不安を感じてテスト勉強をするという行動を起こしたならば良い影響を持ちますが
テスト後に対してはいくら心配してもテストの点数は変わらないため不安や恐怖を抱いてもストレスが害でしかありません
このことからも人間は恐怖を抱くことに対して大きく見積もり価値と言う傾向があることを認識しつつ
合理的に
物事を考えられることが大切だと思いました
ぜひ皆さんも恐怖や不安を感じた時は大きく見積もってるんだと認識して
少しでも不安や恐怖の軽減
につながれば幸いです
最後まで見てくれてありがとうございました。