再び私に戻る時その2〜温泉&執筆プラン
前回まではこちら↓↓↓
今回は新設のクリエイタールームに泊まった。
前回はザ、和室。良かったらこちらもどうぞ。
今回も少しずつ書き出していく。
⚠️ネタバレ注意⚠️
内装の写真…あまり見かけないので、一応。
もしこれから行く、行ってからのお楽しみ!
とかであれば さあ、原稿開始までとばすことを推奨。
ちなみにシングル部屋である。
テーブルはこんな感じ。
それ以外の設備としてはトイレのみ。
お風呂関連はない(温泉が大浴場であるから)
もちろん館内着やタオル類、ドライヤー等はあるので安心☺️
無論wifiは完備!(通常なら電波は届きにくいかも)
さあ、原稿開始!!
の前にまずは温泉♨️
とうきうきしながら大浴場に行くも、誤算があった。
週末ということもあり、結構人がいた。
考えることは一緒だ。
以前はほぼ貸切状態だったから、やや居心地が🥲
温泉自体はめちゃくちゃ気持ち良かったが、
あまり長居は出来ない状態で、ドライヤー争いに巻き込まれる前に早めに出た(笑)
また後で入り直そうと気を取り直し…。
お風呂上がりのアイスコーヒーを。格別だ。
こちらはフリードリンクで紅茶とともに。
夜20時まで飲める。ホットもあった。
ちなみにポットでも出してくれて、部屋でも飲めるがあまりお勧めはしない(ただし、一人での場合)
理由としては後の食事にかなり影響が出る(体験者は語る)
改めて原稿開始!
夕食までの1時間半。
予想以上に集中出来た。
(結果は最後に)
ものがないってスッキリしてていいのかもしれない(家の整え……頑張る)
そしてあっという間に夕食!
揚げ物が美味しい〜揚げたて最高!!
夕食後は温泉に入り直し、再び原稿。
悩みしつつも、手は動かす。修正はいつでも出来る。
ざっくり目処がついたので、旅館の人にデータを送り、プリントアウトしてもらう。
※これもサービス。あくまでも自己申告なので、
向こうからは一切言わない。
充実したサービスはプランのページに記載してあるので、きちんとチェックした方が良い。
この日は最後の通話(アプリが終わる)をして興奮しつつ、眠りについた。
続