![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78974854/rectangle_large_type_2_0daaa0599e491622499d1850d2f1d977.png?width=1200)
毎月出版で積み上げキンドル資産】~「まずはスモールステップから」
こんにちは!「お片付け思考」を育むためにキンドル出版を続けているヒューです(^O^)/
今日も読んでくださって、ありがとうございます。
ブログ~暮らしについてつづってます。
リンクツリー
今日は、
「出版にドキドキするなら、まずはスモールステップから」
についてのお話です。
たくさん文字を書いたことがないい・・・
簡単な文章しかかけない・・・
国語の成績はいつも3・・・
と思ういらっしゃるかもしれません。
そんな時は、
「まずはスモールステップとして、SNSを活用する」ことをお薦めします。
現代は、Twitterやインスタ、メール、チャットなどで日々ちょっとした文章を書くことが多くなりました。それらを利用してアプトプット数を増やしましょう!
そんな時、うんうん言いながら悩み、苦悩して、絞り出すように書いていますか?
案外サラッと書いていたりしませんか??
まずは、そんな軽い気持ちで、気楽に書いてみましょう!
でも、できない時はそういった短い文章を組み合わせていくことで、だんだん文章を書く力がついてきます。
このnoteに数行文章を投稿することも立派な原稿です。気負わず好きなことを書いてみてください。
うまく書けない?といっても、そのうまくって具体的にどんな言葉なんでしょうか(笑)
感情や経験は、その人自身だけのものですが、言葉を通じて伝えることでたくさんの人に知ってもらうことができます。これほど素晴らしい道具はありません。
まだうまく話せない息子を見ていると、言葉によって自分の気持ちを伝える大切さを感じることがあります。
普段当たり前に使っている言葉をそのまま音声入力などで、文字にしてみてください。それも原稿です。
とにかく書いて自分の外に出すこと、表現することで作品が生れます。
まとめ
「出版にドキドキするなら、まずはスモールステップから」
そのスモールステップとして、SNSやチャット、メールを書いてアプトプット数を増やしましょう!
なにげない言葉が相手の心に響くことがありますよ!
最後までお読みいただきありがとうございました。
~自分も本が書きたい!と思ったら、ぜひ参考にしてください~
『テンプレートを大活用させていただきまして、今日、1日で見出しと構成を整理できました。ありがとうございます!』
というお声をいただきました!
『超初心者向け「Kindle出版」のいろは~主婦でも毎月出版!執筆の秘訣~』
新刊『オンラインサロンのすゝめ: あやしいと思っていたら天国だった?! (ヒューブックス)』
ヒュー (著), こゆとさ (著), みつこ (著), むろろ (著)
www.amazon.co.jp/dp/B09Z7C1V7G