見出し画像

医食同源/寒露2:葱だれトッピングでぽかぽか血行促進

【材料】
長葱(ネギ)、生姜、塩昆布、黒胡麻(半削り)、胡麻油、MCTオイル
【memo】
畑の採れたての葱(ネギ)をたくさん頂きました。
通年出回っている葱だけど、旬は間もなくです。

ネギの香りと辛味の元、"硫化アリル"は、ネギ類に共通の成分で血液の凝固を抑制する働きがあり、生で使った時にその効果を最も発揮し、動脈硬化や血栓予防に効果が得られます。さらに硫化アリルにはエネルギー代謝に重要な働きを示すビタミンB1の吸収率を高める作用もあり、#慢性疲労 の回復、筋肉疲労の解消に役立ちます。
[北海道医療大学hp"野菜と果物のお話"より抜粋]

せっかくなので生で頂けるものを作りました。ネギは生のみじん切りです。
他にも生姜や黒胡麻、MCTオイルなどで栄養をバックアップ。
そしてビタミンB1と言えば豚肉。早速豚肉と一緒に頂きます。
ビタミンB1はエネルギー産生の大事な栄養素。効率的に摂取して疲れにくい元気なカラダに。

画像1

『豚肉のごま豆乳汁』亜鉛、鉄も摂取出来ます。
この葱ダレ、焼肉や唐揚げ、湯豆腐にかけたり、納豆に入れたり無限に楽しめそうです。

画像2

ごはんにプラスしてみました。
卵かけご飯+葱ダレ+かつお節=美味しい♡
ずーっと食べていたい。

#血行促進 、#免疫力強化・・冬に向けて頼もしい一品になりそうです。

【本日の#東洋医学】
今日のツボ『大椎(だいつい)』

画像3

画像 #医道の日本社 より

首を前に倒し、後頸部の1番盛り上がる骨(第7頚椎)のすぐ下です。
ココは身体の守る衛気(バリア機能)を元気にするツボで、お灸など温めが効果的です。ホッカイロなども良いかも。(以前1人で大椎のお灸をしてて服の中にお灸を落とし、わちゃわちゃした事があるので注意!・・お灸は最寄りの鍼灸師までどうぞ!)
マフラーやスカーフなどで大椎を冷やさないようにしましょう。
「風邪は百病のはじめなり」です。

いいなと思ったら応援しよう!