冬休みの目標達成
「9連休中、地元のchocozapに2回行く」ことを目標にしていた。
12/29から帰省して、12/30と1/2に行ってきた。
地元のchocozapは実家から徒歩15分ほどのショッピングセンターの近くにある。帰省中の食料の買い出しついでに行った。
場所が変わっても普段と同じように何かとセットにして運動をするというのは変わらない。
chocozapは店舗によって設備が違うので、地元のchocozapにどんな設備があるか見るのも楽しみだった。
自宅最寄りのchocozapはスペースも限られているからか、筋トレのマシンも必要最低限、ジムとエステがメイン。
一方、地元のchocozapには、自宅最寄りにはない内転筋を鍛えるマシン、ピラティスのマシン、予約制で使える乾燥機付きの洗濯機、ドリンクバーがあった。
ドリンクバーではプロテインや水が飲めるから、飲み物代がかからないのは羨ましいと思った。
また、地元のchocozapのマッサージチェアはこんな感じだった。
利用者が少ないからなのか、肘掛けもなく、太ももマッサージのエアバッグも付いておらず、自宅最寄りよりランクが低いと思われるマッサージチェアだった。
まあ、エリアに住んでる人の人数と利用者数が全然違うだろうから、利益を考えるとしょうがないよね、と思った。
ちなみに自宅最寄り都内のchocozapのマッサージチェアはこちら。
また都内のchocozapの話に戻るけど、都内のchocozapではトレッドミルなどマシンに「15分で次の方にお譲りください」と表示があったけど、田舎のchocozapにはそれがなかった。利用者が少ないから、その必要がないのだろう。
chocozapと言えば、以前京都旅行に行って、トイレが見つからない時に、通りすがりのchocozapに入ってトイレだけを使ったことがあった。会員なのだから全く問題ないのだけど、使い方としては悪くないと思った。
そして今日は自宅近くのchocozapに来ている。今年の目標の一つが「この1年間、chocozapを辞めずに継続すること」だ。
chocozapも楽しみながら続けていきたいと思う。