見出し画像

妊婦による心と体と生活の変化 7

今回は、「新しいスキルの獲得 part 1」です。

その1から続いていたシリーズは、
今回で最終トピックとなります。

パパ・ママになると、
赤ちゃんをお世話するスキルの獲得が必要です。

そのスキルの獲得について、
今と昔では、状況が、
大きく…大きく…違います。

*********************************************************************************************************

今から30〜40年ほど前は、
ご近所には常に子育て中のママがいて、
おむつ交換、授乳、抱っこ、沐浴などを
自然に目にしたり、手伝う機会がありました。

そのため、自分が、
いざ、ママになるときには、
周りのママたちの真似をして、
なんとなく、赤ちゃんのお世話ができていました。

ところが、今は…?????

皆さんの身近に、
生まれたばかりの赤ちゃんはいますか?

少子化・核家族化の影響で、
赤ちゃんの抱っこは、自分の子どもが初めて!

という方も多いのではないでしょうか。

すなわち、

普通に生活しているだけでは、
赤ちゃんをお世話するスキルは、
まったく身に付つきません。

時代の変化に伴い、
赤ちゃんのお世話は、
「真似る」から「学ぶ」
に変化しています。

そして、妊娠すると、

●赤ちゃんをお世話するスキルを身につける

という、

今まで経験したことのない宿題が
課せられるのです。

*********************************************************************************************************

・おむつテープの止め方がゆるくてうんちが漏れた!

・赤ちゃんがうまくおっぱいに吸いつかない!

・抱っこが不慣れで赤ちゃんが泣き止まない!

などなど…

これらの状況は、経験すれば(慣れれば)
上手にできるようになります。

しかし、なんせ、初めてのことばかり(涙)

うまくいかないことが続くと、

この生活は、いつまで続くのか…

と、先が見通せないことで、不安になります。

「不確実性 → 不安」

*********************************************************************************************************

話は少し飛びますが、

 
社会人1年目の頃を思い出してください。

学生→社会人へと役割が変化し、
不慣れな仕事に圧倒され、

ときには、

自分はなんでこんなに上手くできないのかと
落ち込んだ経験は、
少なからず、
誰もがお持ちではないでしょうか。

そんなときは、
仲間や先輩に相談したり、
経験を重ねていって、

気づいたらスキルが身に付いていた、、、

そんな感じではなかったですか?

*********************************************************************************************************

女性・妻から母親に役割が変化し、

ママ1年目です!

いつか慣れてくるから大丈夫!

と、先が見通せない不確実性を

ありのままに受け入れましょう。

すると、本当に、気がついたら、
なんとかなっているものです(^^)

しかーし、
1つだけ大切なことがあります!

このつづきは、
part2でお話ししますね(^_-)-☆

#プレママ #プレパパ #オンライン両親教室 #先輩パパ #先輩ママ #出産 #産後 #赤ちゃん #母乳 #産後の生活 #出産の準備 #妊婦 #ワンオペ #里帰り #情報多過ぎ #助産師 #妊娠中の体調 #妊婦しんどい #出産不安 #パパ分かってほしい #妊娠中のホルモン #妊娠中の変化 #人間関係 #育児 #つわり #オムツ交換 #抱っこ #不安 #心配

いいなと思ったら応援しよう!