![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64589607/rectangle_large_type_2_b4c0ac5df1b41ba02522d1af2c8adfba.jpg?width=1200)
ブレッド・プディング
焼きたてのパンはおいしいですよね。でも、たまに、食べきれないままパンがちょっと古くなってしまい、そうこうしてるうちにカビが生えてきちゃった・・・みたいなこと、ありませんか。
せっかくのパンを無駄にしたくない。でもそのまま食べるには新鮮さがたりない。
そんなときは簡単でおいしいブレッド・プディング(Bread Pudding)を。
先日、うちの夫が作ったブレッド・プディングがものすごくおいしかったので、夫から材料と分量を聞いてきました。以下、作り方です。
【材料】
*3センチ四方ぐらいのキューブにザクザク切った食パン 4カップ半
これは食パン(White Bread)がよい、とのこと。ザクザク荒く切ったほうがよい。
*Half & Half 2カップ (ヘビークリーム&ミルク、ミルクだけでも可)
*バター 大さじ3(溶かして少し冷ましておく)
*卵 4つ (室温にしておく)
*砂糖 1カップ半(お好みで減らしてもよし、ブラウンシュガー混ぜてもよし)
*シナモン、ナツメグ それぞれ 小さじ1/8
*バニラエッセンス 小さじ1~適量
*レーズン 1/2カップ
【作り方】
1.オーブンを400℉(210℃)に温めておく。
2.室温にしておいた卵を溶き、砂糖、Half&Half、シナモン、ナツメグを加えてよく混ぜる
3.少し冷めた溶かしバターも加え、バニラエッセンスも入れて、溶液が完成。
4.上の溶液に、切ったパンをぜんぶ入れ、全体を湿らせる。
5.レーズンも混ぜて、内側にバターを塗った型にすべて入れる。
6.400℃のオーブンで1時間。焦げてくるようならアルミで覆う。
7.できあがり。
オーブンから出したら、そのまま冷まします。熱いうちに切ると崩れる。
パンを敷いて、上から溶液をザーとかけるレシピもあるそうですが、うちの夫はしっかりしみこませてから焼くのだそうです。
あと、ふつうのミルクを使ってもいいけど、ヘビークリームが半量はいるとコクが出て、たいへんおいしくなります。
カロリーが高いものはおいしい。これ、世の決まりなり。
また、砂糖の代わりにメープルシロップで作るレシピもあるとか。
このレシピだと最初からお砂糖がしっかり入っているので、フレンチトーストのように、シロップはいりません。
冷めたら、好きな大きさに切って、ホイップクリームやアイスクリームを添えて召し上がれ。なにもなくても、そのままでもいいです。
とても美味しかったです。
あまったら冷蔵庫に入れておいて、食べる前にすこしだけチンして。
ホームベーカリーで焼いたパンが余ったら、予めザクザクとサイコロ型に切って、ジップロックに入れて冷凍庫に入れて貯めておくももよし。