
好奇心の塊を動かす中身
そーいえば、話していなかったので、
今日は自己紹介となぜnoteを始めたかを書いていこうと思います✏️
自己紹介
こんにちは、cheese nutsと申します。
ペンネームの由来は外国の方に自分の本名の発音を表すために使ってるやつです。まぁいろいろこのご時世怖いので、ここでは本名を控えさせてもらいます🙇♀️
現在大学4年生で地元兵庫県の大学に通い教育学部で勉強しています💁♀️
教員免許は
小学校1種
中学校(英語)1種
高校(英語)1種
特別支援学校2種
の計4個を取ってます✏️
そのため、別に単位そんなに落としてへんのに、なかなか授業に追われるハードな大学生活を送ってます笑
そして小学校の先生になるために教員採用試験真っ最中でごさいます笑
年齢は今月で23歳です。あれ?っとなると思いますが、高校卒業後1年間浪人していました。
(またいつか浪人時代のお話もできたらとおもってます)
現在バイトは
受験期2年間お世話になった某難関私立文系大予備校のチューター
中学生の家庭教師
昔通っていた学童
駅前コンビニ
の4つを掛け持ちしています!
サークルではジャズをしています〜
大学からジャズドラムを始めて、2年生から趣味程度のレッスンを受けてます🥁
お金はないけど、旅行が大好きで国内外まだまだ行きたいところがたくさんあります✈️
主な外国滞在歴としては
高校時代交換留学でカナダに1年🇨🇦
大学2年の頃GTPという教育実習×留学プログラムでフィリピン セブ島に2週間🇵🇭
ってのが長い滞在ですね〜
時期も時期なので、最近旅行に行けてなくてウズウズしながらYouTube沼にどハマりしてしまいました
メンバーシップに入るくらいズブズブです笑笑
まぁここまで読んでて、好奇心旺盛で落ち着きなく予定パンパンの人なんやろなっていうのを思ってくれてたら良いです笑
他にも
絵書いたり、なにかをデザインすることも好きだし、
バレーボールしてたこともあるので、球技も人並みにできるますし、
人並みにジャニーズのファンも10年してますし、
音楽面もジャズ以外にエレクトーン10年くらい、小学校の時には合唱部でNHKコンクール全国大会で銅賞もらったりとか(過去の栄光にすがるやつ)
昔から面白そうと思ったことには挑戦したり、芸術的なことをするのは好きですね🌻
それではなぜnoteを始めたか
その大きな理由は
①自分の中で考えていることが整理しきれなくなった
②自分の意見を共有して、他の人の意見を聞いてみたい
③プライベートのsnsアカウントだと遠慮して発信できない
④学生生活最後の年、教採や卒論の真っ只中で、教育についてもう一度じっくり考えていきたい
⑤オンタイムで自分だけが経験した日常の小さな楽しみを誰かに共有したり、未来の自分のサポートになりたい
の5つです。
大学4年間ほんまに濃い!!最後の1年である今年、授業はほとんどオンラインです。そのおかげ?もあってか、自分と向き合うことが断然に増えました。
最近はいままで「あたりまえ」と思ってたことに「なんでそれが当たり前なん?」って考えることが多く、それについてこの1か月間記事にしてきました😌
過去の記事もよかったら見てください!
-おまけ-
まぁあと最近気になってることで言ったら、
ついこの前、あの給付金10万円で最新のiPad proを購入しました🥳!!(8月到着予定)
これは自分の将来のために先行投資として10万円使うから、使い道としては満足してます。
というのもこれから児童生徒に1人1台タブレットが配られる時代になると思うので、教員になる前にタブレットの活用法とプログラミングを勉強しようと思ってます!
それと同時にApple teacherの資格を取ろうかなって考えてます🤔
学校現場がApple機器使うかは知らないですけど、資格講座の中にプログラミングの仕方とか教育現場で使える有益な情報があるみたいなので、無料やし損はないかなと思うので!!
それに電子機器って自発的に触らんと全然使いこなせへんしね!(ワードもパワポもエクセルも同じことが言える)
やっぱ先生も時代に合わせてアップデートしていかないと、デジタルネイティブな世代(私もそうやけども)に情弱で教えれないのは違うと私は思うし、大学でプログラミング習わんかったからこそ、自分で補って学ぶしかない!という考えに行き着いたんですよね😀
これから教育現場に入る教師に求められるものって、英語力や情報活用能力など今年から学習指導要領に示された新時代の子どもたちに必要な力を指導できることだと思うんです。
私は幸い英語は昔から触れてきているので、まだ大丈夫ですが、なんせ数学が苦手なので、プログラミングもちょっと苦手です。子どもに教える前にまずは自分がその知識や技能を自分のものにしようという魂胆です笑
おまけでめっちゃ語ってしまいましたが😅
どうぞよろしくお願いします〜!!