![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156507651/rectangle_large_type_2_56809d4c9d1ecdab3f58adbbe64aba4d.png?width=1200)
2024.10.2世界相場について
【自己紹介】
インデックス投資家ナイトです。3児の父、会社員と副業、資産運用でこつこつ資産を積み上げ中。SNSのフォロワーは、1500名以上となっています。
長期運用が主ですが、今にもしっかりお金を使って、人生をより楽しく、やりたいことをやっていくがモットーです。
こつこつ積み上げて資産は準富裕層入りしました。日本だと約6.3%、世帯数だと341.8万世帯となります。 約8.8%が準富裕層以上となります。
おかげさまで、今は、運よく投資を続けられております。一度、退場した身なので、投資を続ける難しさを体感しております。
当初は、株式投資に集中投資を行っておりましたが、ここ数年は、株式70%、国債・債券20%、コモディティ10%のアセットアロケーションで運用しております。
さっそく世界相場についてチェックしていきましょう。
まずはアジア市場。香港ハンセン指数が直近は大幅に上昇中です。中国は2021年から大きく低迷していたので、直帰の動きは、トレンドが変わるシグナルかも。中国の経済緩和政策も大きく影響していると思われます。直近で見ると少し回復傾向のようにも見えます。
![](https://assets.st-note.com/img/1727873764-KCOe4rx5RGJEtSwpQL9ginPB.png?width=1200)
続いて、米国市場です。大統領選の年でもあるので、直近は不安定な相場が続いている様子。世界経済の中心、年間利回りでみると米国は安定しております。
![](https://assets.st-note.com/img/1727873840-TMnZPigSwqLzQCBW0j73K1mu.png?width=1200)
続いてヨーロッパ関連です。
![](https://assets.st-note.com/img/1727874387-LbaZQBDYkfFquJdvlwTx7cPE.png?width=1200)
直近1カ月でみると日本株は下落。香港、上海等の中国関連に資金が流れているように見えます。香港ハンセン指数が直近1カ月で24%上昇とお祭り相場のような状況です。
最近、購入された記事のご紹介です。
他、リアルな投資先をチェック出来ます。今後の参考になると思います。
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144805094/profile_393e88ff7a5bb875c5b1b6f6a28c6b86.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
フォロワー1400名達成、お金(貯める、増やす、守る、稼ぐ)
お金に興味がある方、資産運用を始めたい方、老後、将来の生活に不安を抱えている方、解消する学びと資産公開、銘柄公開します。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?