
日本一周カブ旅20日目【鹿児島DAY.5】
こんにちわ!こんばんわ!おはようございます!
カブに乗って日本一周中のおさやです☺︎
なーんとなんとなんと
本日の20日目で、2000キロ突破しましたー!ぱちぱち
実はこの毎日更新のblogですが
一番最後に”旅の記録”とゆう欄をつくっていて
日々の移動などのまとめをしてるんですが
移動した場所、1日のバイクでの距離と時間を書いてたのに加えて
出発から今日までの合計の走行距離と
制覇した都道府県と移動ルートを書き足していましたが
お気づきでしたか?笑
今、何キロかわからへんやん!
出逢ったばっかりの人とか初めて途中からみた人がルートわからへんやん!
ってことで旅中に過去にさかのぼって編集してました(笑)
なのでこれからは、その辺もチラ見してもらえたら嬉しいです♪
それでは、今回の投稿も
最後までよろしくお願いしまーす!!!!!!
台風の影響で予定が変更になり
フェリーに乗るはずだった日に大隅半島にわたり
よろっでで迎えた朝、おはようございます☺︎
\20日目 鹿児島🗾/#ゲストハウスよろっで
— ◤おさやさん☺︎◢ 日本一周カブ旅🛵47都道府県ゲストハウス制覇に挑戦中🗾(九州なう) (@0x3x8) August 31, 2020
鹿児島といえば市内のある側の
島原半島いく人の方が多いそうですが
大隅半島も良い場所ですよー🏡
メーター25280‼️
昨日は40キロでした🛵
今日は遂に佐多岬へ\⍩⃝/
雨にも負けず、風にも負けず💨#038s365days #8月31日#おさやカブ旅 #日本一周 pic.twitter.com/C4sesL91ft
錦江町ゲストハウスよろっで
https://www.yorodde.com/
”よろっで”とは”みんなで”という意味で
空き家を改修してみーんなで大掃除したり作ってきた
クラウドファンディングでみーんなが応援して作ってきた
そんな今年6月に開業したばかりの場所。
錦江町ゲストハウスよろっでは
— ◤おさやさん☺︎◢ 日本一周カブ旅🛵47都道府県ゲストハウス制覇に挑戦中🗾(九州なう) (@0x3x8) August 31, 2020
地域協力隊と町の人が繋がって
色んな仕組みでまちおこしを行う。
九州まわってると
そうゆう取り組みが本当に多くあって
大阪にいると知らなかったことが
沢山あって学びやなぁ
クラウドファウンディングで
集まった支援金と市の援助で生まれた
コミュニティスペース pic.twitter.com/4tEjozHWqx
地域おこし協力隊とは?
https://www.iju-join.jp/chiikiokoshi/about.html
今回の旅の中で、九州の田舎を廻りながら
ゲストハウスで働く若者たちに多く出逢うことがあって
その中でよく耳にする言葉"地域おこし協力隊"
都市地域から過疎地域等の条件不利地域に住民票を移動して
生活の拠点を移した者を,地方公共団体が援助する制度だそうで
隊員になると一定期間(おおむね1年以上3年以下)地域に居住して
地域のブランドや地場産品の開発・販売・PR等の地域おこしの支援や
「地域協力活動」を行いながら地域への定住、定着を図るとゆうもの。
その協力隊として
大学生のそうちゃん、ぐんちゃんと
社会人のやまちゃんが活動していました!!!
台風じゃなかったら出逢えなかったかもしれない
本当に一期一会の出逢いをありがとう☺︎
みんなのこれからの人生を応援しています*
わたしも頑張るね、また会おうね♪
そんなこんなで、
— ◤おさやさん☺︎◢ 日本一周カブ旅🛵47都道府県ゲストハウス制覇に挑戦中🗾(九州なう) (@0x3x8) September 1, 2020
天気予報では雨が1時間ある中
ひたすら南へ向かう🛵
途中、10分くらい雨ふった以外
晴れてて青空もみえてました🌞
ずーっと海沿いきもちいい🌴
そして、ついに佐多岬の入り口!
なんだか木で自然のカーテンが凄い pic.twitter.com/i5MqWdMT73
さーて、いざ出発進行◎
やっぱりお見送りしてもらえるのって嬉しい。
さぁ今日も頑張って走るぞっ!ってなる。
辛くて長い道のりもなんだか気持ちがリセットされて
新しい場所へ向かうワクワクが出てくるんだなぁ
そして、向かったのは・・・佐多岬!!!!!!!
遂に遂に遂に
やってきました、佐多岬!
本土最南端の場所でございます◎
すっごい達成感あるなぁ
なんで人は端っこが好きなんだろう?笑
着いたぞー!佐多岬ー!!!!
— ◤おさやさん☺︎◢ 日本一周カブ旅🛵47都道府県ゲストハウス制覇に挑戦中🗾(九州なう) (@0x3x8) September 1, 2020
日本の最南端だぞーい!!!!
ちょうど一人でこられてた
おかあさんと撮りあいっこした◎
昔旦那さんと来られたそうだ。
景色も青空と雲のバランス
いい感じだったなぁ🌤
おすすめされていた塩ソフト
美味しかった(9割落とした😭)
最南端到着証明書も購入🙆♀️ pic.twitter.com/Vv87r0G3rC
曇りの日とか、晴れない日も多くて
何度もリベンジする人も多いんだとか・・・
わたしは台風接近前日に行ってるからさ(笑)
最初から雨予報だったし、向かってる時から既に
天気予報より早くパラパラ降ってきてて不安だったんだけど
まさかの到着前から晴れてくれて、そっから雨降らずー!
天気予報も変わって、晴れ女発揮しましたー☺︎
駐車場のところからみた景色。
遠くの方に灯台と展望台が見えています!
もちろん雲ひとつない、晴天の青空
ではなかったんだけど私は雲は少しあった方が好きで
曇りでも青空が隙間からみえてたらそれだけで嬉しい♪
その日によって違った
同じ空はないからさ、全部が青よりも
雲で空の表情が変わっていくのが好きなんだ。
更に奥の展望台へ!!!!
— ◤おさやさん☺︎◢ 日本一周カブ旅🛵47都道府県ゲストハウス制覇に挑戦中🗾(九州なう) (@0x3x8) September 1, 2020
20分くらい歩かなきゃいけなくて
汗だく、風強くて飛ばされる
でも一番端っこへ行きたい🙌
無事に到着して
写真も撮れました(*´👅`)
パノラマで絶景やったなぁ
灯台が違う角度から近くに見えた👀 pic.twitter.com/6rV3cegV2x
そして、奥に見えてる展望台へ!
ネット情報では20分くらいのアップダウンが激しいと書いてて
売店でどれくらい歩くんですか?とビビって聞いた。笑
おすすめされた塩ソフト!これは食べないと!っていわれて
佐多のお塩が使われてて美味しい〜♪って食べながら歩いてたら
暑過ぎて溶けるのが早過ぎてまさかの2口目で落としてもーた( ; ; )
気を取り直して・・・笑
駐車場からトンネルをぬけて道を進んでいく
途中には神社なんかもあって道は飽きない!!!
じゃーん!!!!!
これが一番、歩いてこれる最南端です。
購入した到着証明書と共に☺︎
灯台が近くなったな〜
見える角度も左から右になって
奥にも石碑があるから写真撮影もできるよん♪
セルフタイマーで撮ってるから
しかも風が強くて倒れる!難しいー!笑
せっかくの絶景だったので
配信ライブをしながらだったんだけど
強風に吹かれるたびに飛ばされそうなおさやを
見ていただいた方々、ありがとうございました( ;∀;)
ごーごーぶぉーぶぉー
音が凄かったと思います(笑)
佐多岬の灯台はもちろん
西には開聞岳が綺麗に見えたり
端っこだから遮るものがなくて綺麗だよね〜
海がね、すっごいブルーだったの
透き通ってたし沖縄みたいだったなぁ
みんなにも是非、目で見て欲しいと思う。
自分の足で、バイクで🛵
— ◤おさやさん☺︎◢ 日本一周カブ旅🛵47都道府県ゲストハウス制覇に挑戦中🗾(九州なう) (@0x3x8) September 1, 2020
この場所に来られたことに意味がある
飛行機や車じゃなくて
自力で来たからこそ感動するなぁ😭
ばっちりステッカーもgetしたよ!
そろそろバイクに貼っていかなきゃ〜#佐多岬 #本土最南端 pic.twitter.com/b26XsDQhVC
そんなこんなで
展望台から駐車場に戻ってきて・・・
肝付町・南大隅町の物産
辺塚だいだいでつくったソーダーを飲みながら
ちょこっと休憩して
最北端ステッカーも購入(笑)
デザインが可愛いやつあったからそれにした
高いけど思い出、バイクに貼ろう!
でっかーいガジュマルがお迎えしてくれます!
そんなこんなで1時間くらいかな?滞在して出発〜
またいつか今度は車で(笑)
誰かと来るんだろうなー??????
その時は、台風じゃないまた違う晴れた空で。
風が強過ぎてジャンプしてるみたいやけど立ってるだけ。笑
バイクと共に記念撮影できる場所!
ほんとーに自分で走ってきたんだなぁと記録になる。
佐多岬や宗谷岬に来たことある人で
遠いし石碑あるだけだから、体力削られるし行くだけ無駄。
っていう人もいるんだけど・・・
私は景色に無駄なんてなくって
達成感はもちろんだけど、
苦労していくからこそ見えるものがあって
頑張って良かったなー!って思う、おすすめします。
そしてまた同じ道を戻る。
— ◤おさやさん☺︎◢ 日本一周カブ旅🛵47都道府県ゲストハウス制覇に挑戦中🗾(九州なう) (@0x3x8) September 1, 2020
日本一周中は出来るだけ
違うルートを通りたくて走るけど
ずっと続く一本道がまた良い。
宗谷岬まで2700km
来年必ず行くんだ\⍩⃝/
今日も開聞岳は綺麗でした🗻
根占(ねじめ)の道の駅を通過ー! pic.twitter.com/8wftYp6q6C
そう、そして来た道を戻る。
鹿児島のまっすぐ続く一本道。
本当は大隈半島の西側の海を通ってきたから
東の海沿いを走れたらよかったんだけど
行く方向が全然違ったから同じ道を通るのは仕方ない!
iPhoneのドライブアプリで
”市町村制覇”ってゆうのを挑戦してて
その場所に行った時だけGPSでチェックインできる
実際その場に行かなきゃ制覇できないアプリやってるから
少しでも新しい地域を巡りたいなぁと思ってます。
北海道の最北端、宗谷岬まで
直線距離かな?2700キロなんだってさ
日本一周、必ずいこう。
佐多岬
https://satamisaki.com/
宗谷岬
http://www.welcome.wakkanai.hokkaido.jp/archives/listings/saihokutan
道の駅 根占(ねじめ)
港もある場所で佐多岬に行く時に通る場所。
とてものどかで綺麗な場所
ただ電車が通っていないのと人口は少ないそうです
あと雨の日の災害はすごく多いらしく
土砂崩れがよくあって(熊本災害の時も酷かった)
工事の途中が数多く見られました。
住みやすい町になっていきますように・・・
ふる里館で働く
— ◤おさやさん☺︎◢ 日本一周カブ旅🛵47都道府県ゲストハウス制覇に挑戦中🗾(九州なう) (@0x3x8) September 1, 2020
なつこさんに会いに行った☺︎
よろっででお世話になって
美味しいひらまさをご馳走様になり
本当にありがとうございました!
お土産までくれたー😭
また必ず会いましょうね🙌
海辺で買った焼き芋をたべる🍠
海へのびる太陽が綺麗だなー pic.twitter.com/5EcYY8SvsY
そして、帰り道に行くと決めてた場所
錦江町のふる里館
http://sakashitasuisan.jp/furusatokan.html
前夜、ヒラマサをよろっでに持ってきていただいた
なつこさんー!ご挨拶にー!
お土産までいただいてしまいました
本当にご親切にしてくださる町民の方達。
貸切30人以上が集まってゲストハウス1階で宴会してて
子供も大人も家族楽しそうにしている姿が
田舎での移住を考えている人にもおすすめできる
とってもあたたかい素敵な町です*
錦江町、またいきます!!!!!
そして鹿屋市に向かいました◎
そんなこんなで、
— ◤おさやさん☺︎◢ 日本一周カブ旅🛵47都道府県ゲストハウス制覇に挑戦中🗾(九州なう) (@0x3x8) September 1, 2020
鹿屋(かのや)とゆう地域の宿に🏡
ドミトリー希望だったんだけど
同じ値段で個室にいれてくれた😭❤️
しかも驚き、ここの個室は
トイレもシャワーも部屋にある!
ビジネスホテルやーん👏
部屋の机に洗面台、初。かわいい。 pic.twitter.com/IlQdJh7CMF
本日のお宿はこちら。
HARUさんとお隣のはるんちさん!
ホテルは個室の空間
ホステルはドミトリーの空間
をかけ合わせた場所
そしてお隣には飲食店が一つの建物で
運営されています!!!!!
わたしがやりたい理想の形。
カフェバーがあって地域の人達と
ゲストハウスで旅にきた地方の人達が
繋がれるコミュニティースペース!
暮らしと旅と人を紡いでゆきたい☺︎
そして宿とお隣同士で経営されてる
— ◤おさやさん☺︎◢ 日本一周カブ旅🛵47都道府県ゲストハウス制覇に挑戦中🗾(九州なう) (@0x3x8) September 1, 2020
居酒屋さんへ!!!!!!
SORACHIとゆう
クラフトビールから🍻
芋焼酎でつくったクラフトジンも
飲んだけど美味いー👏
牛モモ炙りポテサラ絶品。
牡蠣や鯛の海鮮もうまーい🐟
桜島鶏のけいはんで〆 pic.twitter.com/5tdm4NAjrP
そんなこんなで
チェックインしてからお隣へ。
はるんち
https://www.hotpepper.jp/strJ000602798/
ばんごはーん!!!!!
晩酌開始、かんぱーい!
どれもめちゃくちゃ美味しい。
メニューが多過ぎて一人やと食べきれなくて悩んで決めれない!笑
とくに炙り牛肉のポテトサラダが絶品だったなー♪
あと、芋焼酎で作ったクラフトジン飲んだけど衝撃、うまい。
調べたら以外と色んな種類でてるのか、学び。
https://liquorpage.com/shochu-based-japanese-gin/
はるんちさん
— ◤おさやさん☺︎◢ 日本一周カブ旅🛵47都道府県ゲストハウス制覇に挑戦中🗾(九州なう) (@0x3x8) September 1, 2020
スタッフの方々も帰りに
改めて声かけてくれて
めちゃくちゃ良い店でした🙌
インスタのフォローや拡散も
ありがとーう🙆♀️
是非、大隅半島にお越しの際は
おすすめですよー❤️
そんなこんなで、お隣の宿で
ぐっすり眠りましたとさ💤
やっぱり衣食住って
ひとつになると最高すぎる🏡 pic.twitter.com/oDrABnvFIT
店内も活気があって
お客さんもとっても賑わっていて
地元から愛されてる店なんだろーなーと感じた*
スタッフもみんな良い人達ばかりで
和気藹々と楽しい時間を過ごせると思うのでおすすめです☺︎
Instagramにも紹介してくれてて
嬉しかったなー!ありがとうー!!!
お腹いっぱいになって
隣に眠りにいける幸せ、今日もお疲れさん。
【本日のお宿】
HOTEL&HOSTEL HARU
http://haluhotel.com
\日本一周🗾20日目/
— ◤おさやさん☺︎◢ 日本一周カブ旅🛵47都道府県ゲストハウス制覇に挑戦中🗾(九州なう) (@0x3x8) September 1, 2020
【鹿児島肝属郡錦江町〜鹿屋市】
走行距離 110km
走行時間 4時間
本日のお宿🏡
HOTEL&HOSTEL HARUhttps://t.co/GGJBhcXDND
移動最終日🛵
台風が近づいてきてます🌀
二日間は雨風つよいので
宿に待機しようと思います🙇♀️#おさやカブ旅 #日本一周 https://t.co/u7JCW9ZAIA pic.twitter.com/faHIW1XAOj
最後に、旅の記録。
【日本一周20日目】
走行場所 鹿児島肝属郡錦江町〜鹿屋市
走行距離 110km
走行時間 4時間
移動累計 2027km
制覇箇所 11都道府県目
◆移動ルート
大阪府〜兵庫県〜岡山県〜広島県〜愛媛県〜
大分県〜熊本県〜長崎県〜佐賀県〜福岡県〜
熊本県〜鹿児島県
以上、今日はここまで。
良かったらサポートから旅の資金のご支援お願いします♪
また明日の更新もお楽しみに!
読んでくれてありがとう。
またあした、ばいちゃ☺︎
#毎日note #note毎日更新 #note毎日更新中
#毎日更新倶楽部 #まいにち日記部 #ほぼ毎日note
#おさやカブ旅 #カブ旅
#日本一周の旅 #日本一周 #バイク旅
#スーパーカブ #スーパーカブ50の旅
------------------------------------
【note毎日更新中】
https://note.com/0x3x8
【ツイキャス毎日配信中】
https://twitcasting.tv/0x3x8/
◆twitter
https://twitter.com/0x3x8
◆Instagram
https://www.instagram.com/0x3x8/
◆Facebook
https://www.facebook.com/0x3x8/
いいなと思ったら応援しよう!
