
最近の気付きまとめ
こんにちは。
ニタチャンです。
最近、特段でかい出来事はなかったです。
ですが、なんとなく日々過ごしてると、小さいおもしろを忘れちゃうので、何個か思ったことでも書こうと思います。
①ラジオ体操をすると、気持ちいい
知っていましたか?私は知りませんでした。
日頃のストレッチや運動は、健康の為にやらないといけないから、みんなやってる=やってる人偉すぎる、と、思っていました。
出来ることなら運動なんてしたくないです。疲れるし楽しくないから。
ですが、最近あまりにも不調なので四肢が弾け飛んじゃうんじゃないか?くらいに全力でラジオ体操をしたら、気持ちかったです。
血液が巡る感じですかね?体が軽くなりますし、同時に熱くなります。良い疲労感に包まれます。夜はよく眠れそうです。
普段インターネットで、スナック感覚で人の思考を覗き考えた気になり、動画をダラダラ見て1日が終了する日々でした。
脳の快楽だけでは、人間気持ちよくなりきれないです。逆に運動するだけでは脳が気持ちよくなれないので、Internetをしながらラジオ体操でもしようと思います。
②思ったよりみんな甘いの好きじゃない
まず私は甘いものが大好きで、洋菓子も和菓子もどちらも嗜みます。そして、甘いものは全員好きだろうとうっすら思っていました。
実際、そんな事なかった。
目の前に甘いものを置かれて「食べても良いよ」と言われても食べない人が結構いるらしい。
私なら迷わず食べる。
実際、差し入れで貰った物などは貰った日に全部食べ切る。後日に残しておけない。秒。
甘いものが嫌いという事実は受け入れられるけど、甘いものが嫌という感覚がわからない。
それと同時に、自分が甘党な事に気づきました。
最近後輩におすすめされて美味しかったもの
・塩芋けんぴ
・黒棒
・かりんとう
これを食べて生きていこうと思います。
みんなおすすめの甘いのあったら教えてくれ。
あと甘いもの関連で思い出した。
高校生の頃、母親にお弁当を作ってもらっていた。
私の母親の作る卵焼きは【甘い派】だった。
それを当たり前のように食べていたのだが、ある日友達がお昼を忘れてしまったので、私のお弁当のおかずを少し分ける事になった。
卵焼きを口にした友達の目が大きく開き「ニタチャンの卵焼き、ケーキみたいに甘いんだけど何これ?」と言われた。
その言葉をきっかけに色々な人に私の卵焼きを食べてもらったら、食べた人の100%が「甘すぎ」と言っていた。
勿論お弁当を持ってきてる子の中に、卵焼きは甘い派もいるのだが、その子もありえん甘さといっていた。
家に帰る母親にそれを伝えると、卵焼きに入れてる砂糖の量を教えてくれた。
卵1つに対し、スプーン大さじ3杯を入れていた。
ありえない。
自分は今まで甘い派だと思っていたが、甘い派とかそういう問題じゃない。
私は砂糖の卵味を食っていたのか。
そんな事を思い出した。
③SNSの情報、うざい
痩せなきゃ!脱毛しなきゃ!お金貯めなきゃ!オタクは!社会人として!なんちゃら差別!ほにゃほにゃ!
うるさい!!!!!!!!!!!!!!!!
猫の画像見よ〜
↓
↓
↓
無断転載
閉じよう。
④マックのバーガー全然食った事ない
マックに行って食べる物、ナゲットとシェイクとポテトしかないから、食った事ないバーガー食おうと思う。
⑤太ももとふくらはぎ、6箇所くらい蚊に刺されてる
短パン履くのやめようかな。
いや、よく考えたらなんであんな小さい虫如きに私のオシャレを邪魔されにゃならんの。邪魔だ。どけ。
⑥人よりも日焼けを気にしたことがない
なんでみんな日焼けを恐れているのかいまいちわからない。焼けた肌が可愛いと思っている為。
真っ白の肌も可愛いけど、そんな気にするほどなの?
でもよく考えたら肌が黒くなるってよりかは、シミとかを防止してるのかも。
知識がない………
⑦すっぱいの苦手
唾液がいっぱい出るから。
すっぱいグミとか想像しただけで口の中びちゃびちゃなる。
終わり