適応障害の症状
これはわたしの場合なので、同じ人、そうでない人、それぞれだと思うので、あーこんな場合もあるんだなー程度に読んでもらいたいです。
先生が言うには、人間は自律神経っていうのが働いてて、無意識にオンオフが出来る様になってる。
それがあるから湯船に浸かった時にリラックスできたり、ゲームする時に集中できたりする。
あなたは今、仕事終わってようがお風呂入ってようが寝てる時だろうが、脳が走り回ってる状態なんだよと。
個人的に常に脳が走り回ってるっていう言葉はすごくしっくりきた。
あれです。仕事が一番忙しいフル回転してる時。
あれがずっと続くんです。
ハイテンションな友達がずっとピークテンションで近くにいる感じです。すんごい疲れます。
だから脳の伝達が壊れちゃったんです。
その時の症状としては、
・頭が物理的にすんごく重くなって持ち上がらなくなった(机につっぷして動けなくなった)
・わたを詰めたように耳が遠くなっていつも耳鳴り(呼ばれても気づかなくて、周りからはあいつ無視しやがってと思われる)
・体がとにかく重くて歩くのがしんどい(鉛の靴を履いてるみたいな感覚)
・常に動悸がする。バクバク聞こえる。
・背中がまるまらない(筋肉がずっと緊張してる)
・PC画面をみると目眩で立てなくなった
・同時にいくつもの事ができない
・ものを思い出せない(ずっと親しくしてた人の名前も出てこない)
最終的には文が読めなくなった。
正しくは、理解にかなり時間がかかるようになった。
「うさぎと亀が競争しました。」
という文章だとすると、まず、
「う、 さ、 ぎ。。うさぎ。。どんな動物だっけ、あの、耳の長いあれか。。あと、か、 め、 かめ。。緑のこうらのやつ。。競争?走るのか。え、何が競争するんだっけ。う、さ、ぎ、あぁ、うさぎ、あと、か、め。。うさぎ、かめ、覚えておかなきゃ。きょうそう、きょうそうってなんだっけ。。あ、走るのか。何が走るんだ?」
みたいな。
とにかく一文を一瞬にして理解する事ができない。同時にいろいろ考えられなくなってるから、読む+理解する、が厳しい。
休職してからはずっと家に引きこもってた。
お風呂に入らない、というか入れない。とんでもなく体力を使う。
食事も用意できないし、してくれる人がいないから適当になる。当時ウーバーとか無かった。何食べてたか覚えてないです。お菓子とかかも。。
眠れないのは眠剤をもらってたからだいぶ寝れるようになった。飲まないといつまでも起きてたし、中途覚醒してしまって、朝も夜もなかった。
朝のニュース番組が始まって危機感を感じて、無理矢理ベットに入った。
一日中床に転がって泣いてた。トイレの時に起き上がるくらい。泣くと頭が痛くなるのがしんどい。部屋は片付けられない。パワーが足りないし、やる気も起きない。
少し起き上がれる時には、
「この状態を治したい、気分をよくしなきゃ、ストレス発散しなきゃ」と思って出かけた。
何が好きだったかできる限り考えた。
服が好きで、料理も好きで、カフェが好きで、動物園が好きで。。
下北沢の近くに住んでた。出かけたけど、数時間ですぐ疲れて帰ってしまった。ハンバーガーひとつが食べきれなくなっていた。
あんだけ立ちっぱなしで体力があって、食べる事が大好きだったはずなのに。
自分の今の状態に悲しくなって、また泣いていた。