![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79176751/rectangle_large_type_2_97743211a56c37e4535a856aea842e4c.png?width=1200)
リングフィットアドベンチャーを始めた
今更ながら、リングフィットアドベンチャーを始めました。
1.経緯
買った理由。
痩せたいからw。
ウオーキングを始めて3年目くらいになります。
それ以前は、高校出てから運動らしい運動は全くしてませんでした。
せいぜい休みに自転車に乗るくらい。
うちの方は、アップダウンが激しいので、片道5Kmほどでも、シティサイクルに買い物袋入れて乗るだけでも、相応のパワーがいります。
それ以外だと、2~3時間くらい、10~15Kmは乗り続けてます。
本格的に10何段ギアのドロップハンドルタイプに乗られている方にしてみれば、大した距離ではありませんが、アップダウンが結構あり、4段ギアまでしかないシティサイクルですので、むしろその方が負荷がかかり、私は良い運動と思ってます。
5年くらい前から自転車には乗らなくなり、逆に歩くようにしました。
ただ歩く時もありますが、1週間分のクリーニングや布団の持ち運びをしながら実家に戻り、あるいは部屋に行きの時もあり、週4で3Km20分くらいから5Km40分くらいでしょうか?。
元々は痩せるためではありませんでした。
ですが、ここにきて、腹が出てきて、痩せなくなってきた事で、考えていたのは、フィットネスクラブ。
ですが、お金が勿体無い、これ以上支出をだしたくない、行ってもマンツーマンで体育系部を出た人が教えてくれるわけでもないだろうと言う事で、長年行くのをためらっており、一人でできる範囲でしてたのですが、どうにもと言う事で、奮発して購入したわけです。
2.購入は考えていたが
コロナ過前に購入は考えてました。
ですが、本体であるスイッチに魅力を感じずで、コロナ過になった年末に本体を購入しようにも買えず、やっと今年に入って買えたという状態でした。
もう一つは、場所がない事とソフトがどこで手に入るか、近くにはなかった事もありました。
3.購入を考えている方への不安払拭
私自身、購入をためらっていたわけですが、その理由を1つずつ挙げると共に、払拭をしていこうと思います(私は任天堂の回し者ではありません)。
1)価格
本体は、Liteではプレイできなかったかと思います。
加えて、ソフトは、専用リング付きの為、私は8000円強の出費でした。
故に本体とソフトを購入するとなると、相当の出費になります。
これは仕方がない事ですが、もしフィットネスクラブやマンツーマン指導に行くとなると、1万超えませんか?。
自治体や、小さなクラブで平日の夜だけなら、1回300円から1か月6000円程かと思いますが、案外近くにはないものです。
そして、必ずしも自分が行く時間に、やりたい器具の空きがないとか、先生が付かないと言った事があるかと思います。
それを考えれば、自由な時間に1人でプレイできますし、本体入れたら6万ほどになりますので、半年でペイできるかと。
ここは、個人に比較判断になりますね。
私の場合、そういった事があり、また別ソフトもプレイしていたので、実質ソフト代のみであったことから、1か月でペイできます。
2)場所
充分な広さを確保とありますが、半畳あれば十分です。
幾つかの動きが必要ですが、大振りスイングするようなものはないようですし、選択しなくても済みます。
3)騒音
アパートに住んでます。
鉄骨ですが、壁は薄いようです。
その為、走る事はやはり無理ですが、サイレントモードというのがあり、足踏みの代わりに、その場屈伸で代用できます。
結構、きついですw。
しかしですね、絨毯を引いており、床と絨毯の間には、100均で買えるウレタン?のシートを数個敷き詰めている場所でしてます。
恐らく、床そのままでやると、それでも振動はあるはずですので、布団の上か座布団は必要でしょうね。ヨガマット程度ではだめです。
一戸建てには住んだことがないのでわかりませんが、アパートや団地は、ちょっとした振動でも響きますよ。
4)圧有りの運動
リングに圧力をかける仕草や、足踏み(サイレントモードだと屈伸)があり、運動をしていない人にとっては、かなりの運動量に感じます。
室内20分でも汗かけます。
4.諸事態ありの自分
プレイするのに、HDMI端子のあるTVか、パソコンモニタが必要になります。
ネット環境も必要ですね。
スイッチを買う前提にもなってます。
私はTVを持ってません。
その為、PC用のモニタに映してますが、椅子と座椅子の両方で仕事をしてますので、モニタの上げ下ろしを必要としており、座椅子で仕事をしていた日は、机に戻すという、プレイ前の準備体操が必要となってますw。
おまけに配線が複数あるので、あちらこちらにケーブルを引っ掻けないよう戻す所作付きです。
それと、片方の肩が回りません!。
昨年少し派遣で働いた時のラジオ体操で、肩を振り回して痛めたのが原因のようです。
その為、リングで圧力をかける際、力が全く入らずで、他人よりもクリア時間にかかってます。上に上げる事もできないので、そこは工夫してやってますし、足で対応できるのもあるみたいです。
私は、スクワット系でプレイしてます。
5.家でするので丁度良し
結果的に購入して良かったです。
誰はばかる事せずにすみますし、時間も自由ですし。
肩が回らないので、腕立て伏せが無理。背筋も無理(少しでも後ろに廻せないので)。腹筋が多少できるくらい(頭に手を回すのも少し痛く、曲がらない状態になってしまってます)。
ですので、走るか歩くかしかできないのです。
クリアするごとに心拍数が測れるのが、何よりすごいと感じました。
買ってよかったです。
その前に、ニンテンドースポーツを買いましたが、ネットプレイで1人ではできない事がわかったのと、ネット環境が悪いのか、すぐ落ちるので、あれは買い損でした。
いいなと思ったら応援しよう!
![れいし(ある50代が日々思う事)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15139764/profile_319929190746baf22f378b7791d5dcd3.png?width=600&crop=1:1,smart)