2023.12 gentil h
はじめに
白金台にあるフレンチレストラン、「ジョンティアッシュ」にランチ訪問しました。
勝手に評価!
総合評価:3.9 良い。
料理・味:3.9
サービス:3.8
雰囲気:3.8
コスパ:4.4
実際に食べたもの
ランチコース ムニュ セゾン(12,100円、税サ込)を頂きました。
メニューには何と、シェフの直筆サインが!!
カッコいいし、何より嬉しい。
こちらはもちろん、大切に保管させていただいております!
アミューズ
グジェールの中にはトリュフクリーム、上には削ったトリュフを乗せて。
常温で供されたことによって、トリュフの香りを存分に堪能できました。
前菜
赤いものはセミドライトマト、緑のものはパセリピューレ。
落花生特有の風味や和牛の甘みが組み合わさり、複雑だけれど、どこかほっこりします。
パンとバター
バターは燻製の香りがプンプン!!!
美味しさのあまり、カロリーそっちのけでパンにたっぷり付けて頂きました。
パンも小麦の香りとムチムチと噛みごたえがある、美味しいやつ。ただ、おかわりができなかったことが残念だったな。
(写真は失念しましたが、メイン辺りにライ麦のパンも頂きました)
前菜 続き
スペシャリテのフォアグラ料理。
季節によって使うフルーツを変えていらっしゃるようです。
フォアグラの甘みとほんのりとした塩気、プルーンの甘み。そこに蜜柑の酸味が加わることで、はっきりと味に輪郭が生まれる。
ダージリンとバニラのクリーム、スパイスを香らせたチュイルも合わせると、さらに美味しい!
こちらもシェフのスペシャリテ。
焼き上がった物をお見せいただきました。
(ちなみに、某菓子製造会社へしっかり許可はいただいているとのこと。笑)
浜名湖産の鰻はふわんふわんで、脂がとろける。
中には、ポルチーニ茸と蓮根に栗。
バター香る香ばしいパイで包みます。
まろやかな赤ワインソースと頂くと、もう説明不要の美味しさです。
正直、もっと頂きたい。
付け合せのサラダ。
野菜のほろ苦さやナッツのアクセント、凝っていて美味しい。
魚料理
甘鯛の火入れは勿論だけれど、何より驚いたのがこの組み合わせ!
シャインマスカットとイクラ…?と思ったが、程よい塩気と爽やかな甘みが堪らない!
蕪と焦がしバターのソースも日本食とフレンチの融合を感じます。
肉料理
担々麺から発想された一品とのこと。
素材を殺さない絶妙なスパイス加減と、何より火入れが最高。
豚肉は柔らかく、ジューシー。爆弾並みの旨味が口の中で一気に広がります。
茄子もとろ~んと甘くて、もう一皿欲しい…
デザート
何と、銀色の飴細工以外は砂糖不使用!
優しいながらも、しっかり甘みを感じます。
糖化米のグラスはマッコリのような風味とまろやかな甘みが何とも忘れられないです。
ボンボン、マカロン、フィナンシェにパート・ド・フリュイ。
どちらも大変美味しかったです。
サービス
サービス
サービススタッフがお一人だったということもあり(時折平野シェフが品出しに来てくださる)、どうしてもドリンクの提供に時間がかかる点、慌ただしく感じる点はございました。
しかし、我々のお話に沿った話題を提供してくださったりと細やかなご配慮をいただきました!
というか、お一人で4卓(この日は+個室)を捌いていらっしゃったのが凄すぎる。ステキな演出
瓶から燻製バターを出したり、食後のお飲み物で平野シェフがオーダーメイドでハーブティーを調合してくださったり(追加料金はかかりますが、それでも800円ほどでした)、きゅんとする演出がいっぱい。
これは絶対に女子受けする!!
お値段
ランチコースにノンアルコール1杯、オプションのオーダメイドハーブティで、15000円/1名でした。
このコスパの良さは、正直信じられないです…
まとめ
シェフやサービスの方のお人柄も素敵でしたし、スペシャリテ含めたお食事も美味しかった!!
強いて言えば、大食いの私にはボリュームが足りなかったかな。
(お値段考えれば仕方ないですが)
機会があれば、また是非伺いたいです!!