エビの天ぷら以外で合コンしてみたい食材について【ロングコートダディ】
あけましておめでどうございます。
2022年を迎え、お正月ムードも薄れてきましたが、私は未だ昨年末のM-1への熱い想いが冷めぬままです。
うどん屋さんのメニューで肉うどんを発見したり、道でワゴンRが走っているのを見ると胸が熱くなります。
さて、ロングコートダディ=肉うどんみたいなイメージがすっかり根付きそうですが、食材系のネタ(括り方あってるのかは謎)だと、2019年の敗者復活でやった『合コン』も負けていないと思うのです。
兎「俺エビの天ぷらが好きやねんけど、
エビの天ぷらは俺のことどう思ってんねんやろ」
と言う兎さんの切実な悩みから始まるネタ。色々心配。
そんな兎さんに対して、じゃあ3対3くらいで合コンしてみる?と言う提案をする堂前さん。ロコディ節が凄まじく炸裂している。
メンツは以下の通り。
女性陣
・エビの天ぷら(清楚系)
・キスの天ぷら(ギャル)
・かき揚げ(声がでかい)
男性陣
・ロングコートダディ兎(エビ天狙い)
・天つゆ(キス天狙い。グイグイいくタイプ。)
・はじかみ(知名度の低さがコンプレックス。空気の読める良い奴。)
↓はじかみ参考画像↓
(先日行ったご飯屋さんで注文した焼き魚についてきました)
これはじかみって言うんや〜という雑学も得つつ、そんなこんなでエビの天ぷらちゃんをオトしたい兎さんが奮闘するネタです。
意味がわからなくて大好き。
このネタを見て以来、食材同士で合コン開くならどんな会に参加したいかなあ〜とぼんやり考えていたので、ちょっと書いてみます。
天ぷら、みたいにある程度の関連性が必要だと思うので、ジャンルを絞る方が良さそう。
私的最強の合コンメンツを、おにぎりの具で考えてみました。
せっかくのなので同年代を集めたい。全員大学生にしよう。
【男性陣】
・鮭(商学部3年)
好青年。趣味はサウナとラーメン食べ歩き。最近古着にはまっている。
前の彼女と三年付き合っていたが、「誰にでも優しいことは、本当の優しさではない」と言う理由で振られる。
年上がタイプなのに、年下から好かれがち。
・昆布(文学部3年)
スーパーのレジ打ちバイトをしている。パートのおばちゃんに可愛がられがち。
特に努力をしなくてもフル単で、授業をサボる人間の思考が理解できない。髪は染めたことがないし、これからも染めないつもりでいる。
1年の夏、語学の授業で隣の席になった女の子に告白されて付き合うも、半年で破局。鮭から人数合わせのために呼ばれた。
memo
昆布のおにぎりって安くて美味しいのにコンビニで売り切れてるの見たことない。人は、「この良さは私にしかわからないんだよな〜」と言う感情に酔いがちなので、その点において昆布は優勝。
・チャーハン(法学部3年)
実家は街の中華屋さん。男三兄弟の末っ子。
空手で全国大会出場経験あり。大学には指定校推薦で行くと決めていたため、高校時代は部活と勉強の両立を果たし、先生からの評価が高かった。
女子からそれなりにモテるが、あまり恋愛に興味がない(フリをしている)。
好きなタイプを聞かれたら「深田恭子のような人」と大真面目に言う。
【女性陣】
・ツナマヨ(外国語学部2年)
シンプルに可愛い。持ち物が全部ツナマヨみたいな色味。
普段穏やかでふわふわとした雰囲気を纏っているが、誰かのボケには的確にツッコミを入れるので男女ともに支持率が高い。今までの元彼には全員「俺こんなに良い子と付き合ってていいんかな」と謎の罪悪感を抱かせてきた。
束縛を理由に振ってしまいがち。
memo
自分の好きな人の片思い相手がこの子だったら速攻諦める。負け確。
可愛くて性格も良いのでマジで憎めないタイプ。いい子だもんな。
・焼きたらこ(外国語学部3年)
五つ下の弟を溺愛している。趣味はギターと散歩。くるりとnever young beachが好き。声が低いのがコンプレックスだが、男性ボーカルの曲をカラオケで歌えるので便利でもある。基本誰とでも仲良くなれる才能の持ち主。ツナマヨはゼミの後輩。ふわふわしているのにいじると少し毒を吐くツナマヨが可愛くて仕方ないのでめちゃくちゃ構ってウザがられる。世話好きなので元彼を全員ダメ男にした。悔いている。
昆布の幼馴染は塩むすび(男)でしょうか。
鮭はおかか(男)と幼稚園からの付き合いで毎週飲みに行っていると思う。おかかは高校から梅と付き合ってて、大学卒業したら結婚するのではないかと地元で噂されてるらしい。
………楽しい!!!!!
なんなんだ。楽しいぞ。食材擬人化合コン。
ここに参加するなら絶対に、私は昆布推しです。
いや、チャーハンが実はロールキャベツ系男子で(ややこしい)以外にグイグイ来られて困ってみたい気もする。
コンビニのおにぎりの棚を照れてまともに見れなくなりそうなので、今日はこの辺で。