
【11/21】今週のアメリカ | コロナ関連HRニュースダイジェスト ☑感染状況 ☑ワクチン ☑失業保険
▶ NY市のオフィス復帰率は未だに48%?!
▶ NY市のデリバリーワーカー最低時給が2025年を目標に$23に?!
▶ 大手食品チェーン店が残業代未払い(計算ミス)によって$1Mを支払う?!
感染状況
7日間の感染者数ランキング (10万人当たり):

累計感染者数:98,174,364人 (先週:97,889,652人)
累計死者数: 1,073,115人 (先週:1,070,947人)
主要州の累計感染状況:

主要州の一週間の感染状況:

・前回から順番を上げてしまった州(黄色のハイライト) :2州
・前回よりも人数が増えている州(赤字):3州

主要州の一週間の感染状況 (10万人あたり) :
・前回から順番を上げてしまったエリア(黄色のハイライト) :4州/エリア
・前回よりも人数が増えているエリア(赤字):3州/エリア

ローカルエリアごとの状況 (リンク) :

ワクチン接種率
【米国】接種率:80.6% (先週:80.4%)|接種完了率:68.7% (先週:68.6%)
【日本】接種率:83% (先週:83%)|接種完了率:82% (先週:82%)
在米日系企業の多い州の状況:
(使用しているソースが、2022年10月20日からアップデートが無い状態です)

世界のワクチン接種率ランキング (リンク):

失業保険
11/6~11/12の新規申請者数:22.2万人 (前回: 22.5万人|ピーク: 21.8万人)
失業保険の総申請者数:150万人 (前回: 150万人|ピーク: 170万人)
Federal(連邦)が失業保険の$300の追加支払いを廃止した日:2021年9月5日
日本入国
入国制限:日本国籍を持たない外国人に対して、10月11日からはビジネス目的だけでなく、観光目的での日本入国に関する水際対策が大幅に緩和されています。
隔離&待機:出発国によっては、日本入国後に最長5日間の自宅待機あるいは「検疫所長が指定する施設での待機」が求められている国があり、公共交通機関の使用にも制限がありますが、アメリカは対象外となっています。
検査:日本入国時の検査は出発した国とワクチン接種の状況によって免除され、アメリカから日本に渡航した場合は無条件で免除されます。また、渡航前の陰性証明は、認められるワクチンを3回摂取していれば不要となりました!
⇓ 日本入国に関する最新情報はコチラから ⇓
ファストトラック:これまで使用されてきたMySOSが廃止となり、代わりにJapan Visit Webの運用が開始されました!こちらは、パスポート・ワクチン接種証明/陰性証明に加え、誓約書・税関書面の事前登録ができ、日本入国時にはQRコードを見せるのみといった形にする事ができます。(詳細動画)
ピックアップニュース
・11/18【雇用】大手食品チェーン店が残業代未払い(計算ミス)によって$1Mを支払う?!
・11/17【給与】NY市のデリバリーワーカー最低時給が2025年を目標に$23に?!
・11/17【働き方】NY市のオフィス復帰率は未だに48%?!
オグのHR Café 【オグカフェ】アメリカで暮らす・働く | 米国HR協会上級プロ資格保有者の話:
【無料】HRコンプライアンス診断:

グローバル時代の必須情報!プロが考察するHR【MUFG BizBuddy】:

▼HR情報送信・情報ポータルサイトサービス:HR NAVI pro (ご説明)▼

▼オンデマンド新規赴任者研修 |チャットでご質問し放題 (ご説明)▼

▼労務管理システム ✅勤怠 ✅休暇 ✅経費 ✅評価 ✅稟議 (ご説明)▼

HR NAVI -HR情報サイト-: https://hrnavi.solution-port.com
▶ California州(北) https://hrnavi.solution-port.com/california-北
▶ California州(南) https://hrnavi.solution-port.com/california-南
▶ Georgia州 https://hrnavi.solution-port.com/georgia
▶ Illinois州 https://hrnavi.solution-port.com/illinois
▶ Massachusetts州 https://hrnavi.solution-port.com/massachusetts
▶ Michigan州 https://hrnavi.solution-port.com/michigan
▶ New Jersey州 https://hrnavi.solution-port.com/new-jersey
▶ New York州 https://hrnavi.solution-port.com/new-york
▶ Texas州 https://hrnavi.solution-port.com/texas
いいなと思ったら応援しよう!
