
旅で出会った美味しいグルメ(国内)
気が付けば、数年前から利用を始めたgoogle mapのレベルは8になり、1,200件を超える投稿をしていました。そのほとんどが飲食店!会食では高級店にも行きますが、普段はコスパを重要視してしまいます。東京在住10年の私が旅で出会った印象に残っている美味しい物を独断と偏見により紹介します。(順次追加していきます。値段は私が訪れた際のもの。)
【新潟】新発田三新軒のえび千両ちらし
いきなり駅弁で申し訳ない。私の地元、新潟の駅弁。もちろん他にも美味しい物はあるけど、芸能人でもこの駅弁は好きな人が多いし有名。海鮮好きなら食べてみて。卵の下にうなぎ、コハダ、イカ、海老、そして酢飯。ご飯が少し硬く感じる人もいるかもだけど、バラバラと落ちなくて食べやすいよ。
駅弁だから東京駅の祭や新潟駅で売ってるよ。
【富山】白えび亭の白えび
私は新潟生まれの海鮮好き。白えび亭の白えびは甘くて忘れられません。醤油を付けなくても美味しくいただけます。手でむいてるので量に対しては高いですが、忘れがたい味です。

ちなみに東京駅でも食べれます。
【宇都宮】バリロンのエビ水餃子
宇都宮餃子巡りはみんみん、青源、バリロンに行きました。中でもバリロンのエビ水餃子はぷりぷり、エビの濃厚な味わいでした。具がたっぷり入ってるのも評価ポイント。

こちらもなんと東京進出しているよう。美味しい物は東京に集まりますね。
【勝浦】ファミリーレストランこだまの月見タンメン
ここは地元民に教えていただきました。辛すぎる物は苦手なので普段はタンメンを食べないのですが、せっかく勝浦まで行ったので名物を。卵入り(月見)にし、辛さ控えめにして頂きました。たっぷりのネギとそぼろ肉、麺にスープが絡みつき美味しかったです。

【箱根】直吉の湯葉丼
かなりの人気店。並ぶ価値はあります。ここが1番感動しました。香りから美味しいんです。出汁がいいし、ご飯も小鉢までも美味しかったです。アツアツ、ふわふわ!

【小田原】ニコカフェの梅酢唐揚げ定食
梅酢唐揚げを初めて食べました。唐揚げは好きなのですが、普段は特に和食 サッパリしたヘルシーな物を好むのでこれは大正解でした。ヘルシーな物は好きなのですが美味しさあってこそなので、家で玄米はしません。でもここは玄米も美味しかった。梅酢唐揚げもサッパリしているのに癖もなく美味しかったです。

古民家でインテリアもお洒落でした。
【静岡】焼津港みなみのマグロ丼
ここも有名店みたいです。並んでます。マグロは好きですが、ここのは衝撃でした。2回行ったことがあります。マグロ丼は何種類かあり、写真より更に豪華なものもあります。味噌汁や醤油、ワサビ、、トータルですごくバランスも良い味付け。HIKAKINさんも来店されたことがあるみたいです。ここは接客 挨拶も気持ち良いのでお勧めです。

近くにある、清水港みなみという系列店も人気みたいです。
【奈良】平宗の柿の葉寿司
写真撮り忘れ。5種7個入りで1,293円でした。柿の葉寿司は奈良以外でも食べたことありますが、やはり発祥の地 奈良、このお店が私的に1番でした。
【三重】まる天のたこ棒
写真撮り忘れ。たこと紅生姜の練り物です。三重に本店があるのですが、比較的いろいろな地域にお店があります。たこ棒400円、温かい時に食べると美味しいです。
【和歌山】中華そば丸田屋の中華そば
和歌山ラーメンは豚骨鶏ガラ醤油スープなのだそうです。ラーメンは東京の有名店含め、色々行ったことがあります。近所の有名塩ラーメン、新宿を中心に有名店の数々、ドゥエイタリアンのような変化系まで。地方に行っても食べます。中でもこちらのお店は地元民が行く人気店みたいです。濃厚なスープに細い麺がよく合う。遠いけどここはまた行きたいお店のひとつです。

【小豆島】オリーヴの新漬け
居酒屋でよく目にするオリーブのオイル漬け。あれば食べますが美味しい!!と心から思ったり、自分から頼むことはあまりありませんでした。小豆島に行ったときのこと。ちょうど秋(10〜11月)でオリーブの新漬けなるものが色んなところで売られていました。好きではないけど、私の知っているオリーブのオイル漬けより色鮮やかだし買ってみました。美味しい!!高松に行っても、オリーブの新漬け売り出し祭は至る所で目に留まりました。

【香川】鳥源の骨付鳥
骨付鳥のお店は2店舗行きました。観光客に人気のお店と、ここ。ここは地元民に教えて貰いました。こちらのほうが表面パリッとしていて、油もお肉もジューシーで美味しく感じました。切ってくださいと言わなくても切ってくれているのも有り難い。キャベツとお酒と一緒に美味しく頂きました。

うどんは美味しいお店がたくさんあるので後日気が向いたら追記します、、
【高知】魚屋(いおや)の赤牛
土佐料理、大好きなのです。普段お酒はそこそこですが、お酒に合う料理やおつまみに目がありません。土佐料理は川えび(手長海老)の天ぷらとか、すごく好み。そんな中で今回知ったのは、赤牛タタキでした。赤身が多くヘルシー。見た目から輝いていてかなり美味しかったです。赤牛は熊本と高知が名産のようです。薬味と醤油と絡めて美味しかった。
私が今回訪れたお店は宿泊先近くでたまたま行きました。赤牛は他店でもあるかもしれませんが、ここの大将は親切なのが印象深いです。1人だから各メニュー1人前を数種類食べたいなーと悩んでいたところ、恐らくメニューに載ってる値段と量は2人前とかですが、1人前にしてくれました。日本酒の飲み比べセットとかもあって良かった。

【出雲】Naka蔵の食事
出雲は出雲ぜんざいも美味しかった。でもそれより、こちらのカフェが印象深い。ローラさんも来たことあるみたいです。老舗喫茶の食事。ランチもモーニングも美味しかった(美味しくて2日続けて行った)。お店の方も親切。
私は去年の旅でお店を決める際、基本的にメディアでの情報収集とかしないで、行ってから観光案内所や地元の方に聞きました(気分によるので今後は事前に調べるかもですが)。なのでgooglemapや食べログでの前評判を知りません。だから田舎に行くほど、口に合わなかったことも多々あるのですが、ここはピカイチでした。


【博多】もつ鍋おおやまのもつ鍋
コラーゲンもたっぷりな冬の名物、もつ鍋。普段少食な私ですが、ここは食欲が進みました。醤油と味噌味があります。味噌が人気らしいです。どちらも美味しかったし、そこまで高くない。ランチもあり、1人でももつ鍋定食食べれるみたい。

東京にも複数店舗あり、東京でも食べれます。
以上、閲覧ありがとうございました。今後も追記するかもです。