シェア
本気(マジ)
2020年11月19日 22:35
こんばんは、本気(マジ)です。毎日、残業頑張っております。私だけではありません。他のsectionの若い子達も毎晩遅くまで頑張っております。仕事だから仕方がない、当たり前、そもそも残業体質が問題、と言うご意見もあろうかと思いますが、そこは複雑な事情が絡み合って今の状態になっているので現状では改善する労力の方が厳しいかも知れません。みんな疲れ果てて、改善策を考えるより今ある課題を
2020年11月18日 22:04
こんばんは、本気(マジ)です。最近、職場で若い子が仕事をやめたいという話を耳にすることが多いです。理由は色々ありますが、パワハラも辞めたくなる理由の一つのようです。7回転職している私は唯一、今の職場でパワハラを受けた事があります。パワハラだけが原因ではありませんが鬱病になりました。鬱病は本当に辛いです。だるい! 何も楽しくない! 何もやる気が起きない!身体が本当
2020年11月13日 21:17
こんばんは、本気(マジ)です。何となく改名しました。以後よろしくです。とりあえず、すいません。転職を繰り返した成果、サラリーマン生活が長かった成果、染みついてしまった言葉の代表格。逃げ口上、常套句、悪くもないのに連発してしまい口癖になりました。そんなに悪いと思っていない時もあるのがまたたちが悪いですが、危機管理の一つで相手に機先を制しているのです。すいませんと先に伝えること
2020年11月8日 16:58
こんばんは、本気広隆です。私は仕事などで一度受けた説明をど忘れしてもう一度聞いた時「前にも言ったけど。。。」と言われたこと結構あります。これって、NGワード、パワハラ発言とは知りませんでした。私の受け止め方は、先輩方が仕事上重要なポイントとして特に伝えたかったことなんだろうと気付くし、この言葉を受けても「そうでしたか、それは申し訳ありません、次は忘れないように注意します。」とい
2020年11月2日 22:05
こんばんは、本気広隆です。寒くなってきました。日が短くなってきました。夜が長くなりました。冬は好きではないですが、夜長を過ごす楽しみもあります。読書、YouTube動画鑑賞、音楽鑑賞などなど。。。。楽しいこといっぱいあります。しかし、一つだけ大嫌いなことがあります。それは職場の飲み会です。これからの季節は忘年会、新年会など何かと飲み会が多く、私にとっては嫌な季節に