
親だって我慢の限界はありますよ。やりたいことは今のうちに叶えよう。
こんにちは〜、ぽんタンです!
今日はですね、
「親だからって、やりたいことを我慢しなくていいんだよ」
ってことをお伝えしていきますね。
この間、職場内で異動があって、
同じグループ内で自己紹介をしました。
大体、自己紹介する内容って、
名前、年齢、出身、家族構成、趣味
っていうところですかね。
すると、趣味のところで何人かの口から
「〇〇が趣味でした。子どもが産まれてからは時間が無くて出来ていないですが。」
って言葉を聞きまして。
ビジネスを始める前の私も
そうだったな〜と思いまして。
やっぱり親になると、
「時間」が無くなるんです。
そりゃそうですよね。
自分のことより優先するべき人が
出来るんですもん。
子どもって、可愛くて、愛おしくて、
自分の命に変えてでも幸せにしたい。
それくらい大切な存在ですよね。
そんな存在ができたことによって、
みんな口を揃えて、
こんなことを言うんです。
「休日は家族サービスでね〜」とか、
「子どもが居るとなかなかね〜」とか。。。
(過去の私もそうでした。)
生活するために働かないといけないし。
帰ったら子どもと遊びたいし。
休みの日は家族と過ごしたいし。
(やることがありすぎ笑)
そんな状況だから、
ビジネスを始める前の私は、
趣味なんて出来るわけないし、
そもそもビジネスだって出来るのか?
という状況でした。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
時間がないからの脱出◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
親って究極に時間がないですよね。
仕事の日なんて、
朝はバタバタして、
仕事でもバタバタして、
夜もバタバタして、
気付いたら寝る時間。
そんな日常が
月曜から金曜まで続いて、
休日は家族との時間。
私の時間とは。。。
どこにあるんでしょう。
もはや「親なんてそういうもの」
時間なんてあるわけがない。
そう言い聞かせるしかない状況でした。
そんな状況でしたが、
ビジネスを始めてから、
時間が無いからの脱出に成功しました。
何をしたのかと言うと、
1日にやることを減らす
ことから始めてみたんです。
例えば1日の中で
削りたい時間って結構ありますよね。
私の場合は、
掃除、洗濯、洗い物でしょうか?
(料理は結構スキなんです)
まず最初にキレイを諦めました。
ゴミ屋敷じゃなきゃOK!って気持ちで。
ある程度の散らかりは私には見えません。
洗濯はドラム式洗濯機で
乾燥までやってもらうか、
溜めて溜めて溜めて、
コインランドリーにズドン!です笑
この作戦は助かってますね。
前までは1日に3回とか洗濯して、
干してってやってたんですけど、
何日か溜めることが出来るので、
ストレスフリーです。
洗い物は食器洗い乾燥機を愛用中です。
夫婦喧嘩の原因にもなってたので、
喧嘩の時間もなくなって最高です。
なんだかんだと、お伝えしましたが、
これだけでも1日2時間以上は、
時間が作れます。
意外と1日って忙しいようで、
見直すと時間って作れるんですよね。
もし今、
子育てで忙しく、
やりたいことを全て諦めている。とか
親は諦めるしかないとか思っているなら、
1日の作業を見直してみてください。
正直、1日の食事の中で
1食だけ冷凍食品にする。
これだけでも時間が作れます。
こうやって、
すこ〜しずつ時間は作れちゃうんです。
(チリツモ作戦ですね!笑)
全てをカンペキにやろうとせず、
人生を楽しむために少しだけ、
自由な時間を手に入れてみませんか?
P.S
時間に余裕ができて、
ダラダラするなんてもったいない!
さらに時間を作るために、
再投資してみませんか?
時間を作る方法は
私の電子書籍から学ぶことができます。
50万円以上の知識投資した内容を
初心者の方でもわかりやすく書いています。
無料プレゼント中なので、
ぜひ受け取ってみてください。
