見出し画像

読書するための環境に高いお金払ってカフェ行くのは悪くないが、「コレ」で良くねぇか😳!??!?

ライトノベルに手を出し始めたのは、ここ2~3年くらいでしょうか?

本は好きだけど読書が苦手という類稀なる才能を持ち合わせた自分にとってライトノベルは才能の壁を突破するのに打って付けでした🫡

難しい言い回しが無く、不必要な説明も無いため、通常の小説よりも想像力を働かせる必要がありますが、異世界物の世界観なんて基本的に中世ヨーロッパの街並みを想像しておけば、ほぼ間違い無いので、想像力は必要であり不必要ですな。

多少波はあるものの、そこそこにライトノベルを中心に自己啓発本なんかも少し読みますが、この「読書」という行為。

この行為のための環境にカフェとか凄く行きたくなる気持ち...
わかるんすよね~。

程よ~くガヤガヤしてて、落ち着いたBGMにオシャレな空間。

心を満たしてくれる環境であるのは間違いないと思いますが、まぁ...物価高ってのもありますがカフェってちょっと高いんですよね🫠

もちろんお値段が付くのにはそれなりに理由がありますし、たまに行く分には全然OK👌ですが、毎回それやってると季節柄もあり、お財布がインフルエンザになる可能性大ですよね。

今日はその予防接種も兼ねて僕が最近ハマってるやり方を記事にしました。

ずばり


車中読書!!!


車の中で読書するの結構おすすめなんですよね。
ただ、メモとか取りたいなら、その場では手帳ではなくスマホメモを使うことになりますが、まぁ読書の余韻を楽しみながら帰ってスマホメモから手帳に清書する時間まで楽しんでこその読書ですな。(それっぽい事言ってますが地味にめんどい...)


この日に読み終えたので次巻を買いに行きます。


最近ってカフェと同レベルにコンビニのコーヒーがめちゃくちゃ美味しいんですよね☕

個人的には車中読書する時はアイスコーヒーにしてます。

後半は氷で薄まった水に近いコーヒーの方が意外とスッキリして良いような。
ガッツリ濃いめのコーヒーは序盤で読書に没頭するためのスイッチ。

程よく氷が溶けたコーヒーは合間のブレイクタイムにピッタリ👌

あとはチョコなんてあればいくらでも本を読めちゃう!ってとこなんですが、チョコに関してはもっと小さいので良かった...(3~4粒くらいしか食べなかった)


僕としては、このセットにとにかくハマってて、読む場所も自由に変えられるし、コンビニコーヒーは安くて美味しいし、チョコもポケットサイズの物を買えばもっと値段を下げられる!

急用が出来ても移動できるし、攻守最強の読書スタイルだと思ってます。(帰りに買い物して帰った)


車の中で本読んだらどうだろ?

そんな些細な疑問からやり始めた車中読書。

まだまだ僕の知らない読書スタイルがあると思うので、何か面白そうな読書スタイルがあれば教えていただきたいものですな🤔✨️

では、このへんで✋

いいなと思ったら応援しよう!