見出し画像

欲しいものは必ず手に入るということ

私が最近感じることは、
今まで欲しいと心から感じたことは、
必ず自分の手にしているということ。

それと逆に、
対して欲しくないものは、
途中でトラブルがあり手に入りません。

それがわかっているからか、
手に入らなかったものは、

「欲しくなかったのだな」

と後付けかもしれませんが、
解釈してしまいます。

それが社会的地位だったり、
人間関係だったり、
仕事のオファーだったりとか。

本当に望むものは必ず手に入ります。

それって私の特殊な能力でも
なんでもなく、
世の中そういう摂理なようです。

中学生の頃、
雑誌の懸賞で「黒いうさぎのヌイグルミ」
がプレゼントでありました。

見たとたん、
「あ~これ応募したら当たるわ。」
って直観でわかりました。

すると…
本当に当選したんです。

暫くの間、
その子だけは家に置いてました。

子どもが生まれる前後に、
確か小さなお子さんに譲ったのですが。

なんだか不思議な感覚です。

欲しいものは、
脳が勝手に手に入ります。

そしてあたかもそれが届いたかのように
脳がふるまうことさえできれば。

この話はまた続きを書きたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!

色いろ遊びすと★苦手を「快」に替えるベビーシッター
「日本にクリエイターを増やしたい!!」 ★保育士しながら認定心理士資格取得★ パート→非正規→正規(無認可)→正規(認可) →フリーランス保育士・児童指導員 保育士時代に学んだ心理学を 子育てや保育、描画コンテンツに 生かし実践! 主体的で能動的な日本人を増やし続けてます♪