![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68884358/rectangle_large_type_2_7ffbb1ef13d867bd0f41777f75229265.jpg?width=1200)
膠原病③自宅療養生活スタート
前回は入院と退院までのお話を書かせて貰いました。
今回はその続きとなります。良かったら①~読んで頂き感想等頂けたらとても励みになります。
4ケ月の入院生活が終わりいよいよ退院です!!
それから私は自宅療養生活が始まりました。
友達がよく料理を持って来てくれます🍲🥚
その友達は良く私に言います。
何故そんなに笑えるの?
どうして楽しそうなの?
怖くないの?
私はとてもポジティブ思考なのです。
皆がいて楽しいから笑うのよ!!
美味しいもの食べて幸せだなぁって言います。
その友人は良く泣きます。
私は、えっ!?なんでまた泣いてるの?
りっこが死ぬなんて嫌だ!!といつも友人は答えます。
そんな事言われてもねぇ・・・
時期が来たらみんな逝くのに・・・
慕ってくれるのは嬉しいけど私はまだ死なないから!!
そんなやり取りを良くしています。
自分と戦うことを辞め全てを受け入れたらきっと弱くなります。
病気が私を敵だと思って攻めてくるなら、ゆったりのんびり果物を食べながら、お笑いばかり見て笑ってはねのけます!!
夏場は太陽光に当たると皮膚が真っ赤になってしまうので、
夕方少しだけ半袖になって幸せを感じていました。
いつもUVカットの服にズボン👖ですよ。
首には薄いスカーフ。長袖。その上には織物パンツ
手袋にサングラス🕶マスク。重装備ですね💦
暑さには慣れては来ましたが、寒さが一番辛い⛄
寒いとレイノー現象が現れます。
アッ!!レイノー現象って分からないかもですね!
👇
※レイノー現象とは~
指趾の末梢動脈における血管の攣縮(けいれんを起こして極めて細くなる)による症状です。 動脈における器質的病変(狭窄や閉塞)は認めない、機能性動脈疾患のひとつです。 様々な原因によって、レイノー現象が誘発されます。 特に寒冷刺激や精神的なストレスによって生じることが多いとされています。
手先や足の指。膝から下が氷のような冷たさになります。あらゆる物を用意してあります。
少し眠くなってしまいましたので続く(笑)
zzzzzzzzzzz(-_-)zzz
おはようございます直ぐ寝てしまったようです。
よく聞かれますが仕事はしてないのでずっと家にいるの。
主人は自分のお弁当と一緒に私にも小さなお弁当を作って仕事に行きます。こんなにわがままな私にとても優しく尽くしてくれる人です。
そんな主人が私はすごく大好きです(#^^#)
今回は調子もあまり良くないのでここら辺にしますね💦
次回は自宅療養しながらの生活第二弾を書いていきます。
またお休みなさい^^