オンラインイベントでリアルグラレコ
グラレコ チャレンジ30日目!今日は初めての試みをグラレコ で行なった日でもありました(^ ^)
門仲ennでのオンラインイベント
今日はこのイベントの開催日でした!
門仲ennオーナーの千寿子さんと、医療介護塾塾長のすがちゃんのトークイベント。この2人は、看護師と介護士さんでもありながら色々なコミュニティづくりをされているという共通点がある2人でもあります。
そんな2人のお話を、ファシリテーターのちえさんがどんどん引き出してくださいました(^ ^)
わたしはオンラインでリアルグラレコ を描きながらの参加です(笑)
手書きで描いていたので、リアルタイムで見る場合はかなりみずらかったなぁ…というのが反省点でもあります( ; ; )
あとは、テーマがはっきりしていないとレイアウトがギュウギュウになったり偏ったりしてしまう…。
色々な反省点はありながらも、リアルで描くということは大切にできたように思います。
リアルタイムで描いたグラレコ
全体像はオンラインで見れるよ
今回のトークイベントは、門仲ennのフェイスブックグループで保存しているので後からでも視聴できちゃいます(^ ^)
1時間くらいの内容でしたが、あっという間な感覚でした!このお話の中でできたグラレコ は3枚あったのですが、1枚目に描いたものを今日は共有してます(^ ^)
医療・介護の専門分野だけではない居場所で活動する2人だからこそのお話が詰まった1時間。いろんな方に聞いてもらって、感想聞けたら嬉しいなぁ…と思いますね。
すがちゃんのラジオ
ゲストスピーカーである介護士のすがちゃんは、stand.fmでご自分の日々の学びをOUTPUTしている番組を放送しています(^ ^)!
オンラインイベント直後に、オンラインイベントの学びをOUTPUTという凄まじい行動力にびっくりです!
そんなすがちゃんのラジオはこちらから(^ ^)
しかも、わたしのグラレコ のイラストをトップ画にしてくれていて本当に嬉しかったです…。
すがちゃんの行動力と活動に関しては、ものすごい刺激になるのでぜひ皆さんも聞いてみると元気をもらえるかもです(^ ^)!
やってみて…
描いているリアルタイムをオンラインの画面で見せながらの配信は初めての試みでした。
見えにくいとか内容がまとまらなかったという反省点もありました。
でも、やっていて楽しかったです。
反省点は多いけど、楽しかった!というのと、リアルタイムを大切にできたところはよかったかな…って。あとは、フィードバックをもらいながらブラッシュアップしていこうと思います(^ ^)
ーSAKIー