身体の凄さ
身体は凄い!!
これを感じたことはないでしょうか笑
人の身体は何パターンも進化してきました。
進化の過程で身体のパーツを工夫して二足歩行をしています。これだけでも凄い!笑
二足歩行の目的は諸説ありますが、私的には他の動物がしていないこを、真似できないことを行おうとした結果だと思っています。
進化とは世界の動物の数を見た時に少数派と多数はに分かれるようになったと言われています。
そこで、人間は移動手段を二足歩行に変化させた。
二足歩行では骨盤と背骨の位置関係が格段に変化しました。四足動物は筋肉で進むようになっているのに、人間は骨の形状を上手く活用し歩行している。
しかし、現代は腰痛という問題を抱えて初めている腰痛は現代に何をもたらすのか?を私自身考えてみました。
腰痛は結果であり現代の何かに対しての問題提起なのではと思っています。
人間の歩行で重要になってくるのは骨の位置関係、この位置関係を支えているのが『筋肉』だと考えています。
現代は骨には異常がなく『筋肉』に問題がある人が多いです。
その筋肉に問題が起こった原因は運動不足にあると考えています。現代と古代では圧倒的に運動が足りていません。仕事は肉体労働から知的労働へ
すなわち筋肉から脳へと使う部位の変化が生じています。
頭は良くなったけど肉体が悪くなっている。
バランスがとれていませんよと腰痛が無言のメッセージを送っていると考えています。
なにも言わずとも気づかせようとしている身体凄いね!笑