働き方が自由になるといいなぁ
転職が決まり、
10月1日から新しい病院で
働きます。
昨日は入職日前の健康診断と
オリエンテーションがありました。
一通りの健康診断を終え、
提出書類の説明。
書くもの多い(ーー;)
こんなにいつもあったっけ?
レベルに多い。
頑張って書こう。
最後に
総務 「今、ペーパーから電子に移行期間
でして、この紙と別にこちらのアプリ
にも同じ内容の記入お願いします」
なんやそれー( ̄O ̄;)
とは言えないので
私 「わかりましたー」
学校といい職場といい、
ペーパーから電子に移行。
もうそう言う社会なのね。
その割にこの病院も電子カルテではない🤣
オリエンテーションが終わり、
質問がありますか?
と言われたので、
勤務時間の変更が可能か聞いてみる。
私の勤務時間は
月から木曜日が
9時から15時。休憩1時間。
金曜日が習い事の関係で
9時から14時。休憩なし。
ちょっと待てよ。
これってどれも勤務時間計5時間。
だったら月から木も
9時から14時で良くない??
休憩の1時間
正直いらない。
無駄な拘束時間があるなら
早く帰りたい。
14時までなら次女が帰ってくる
時間にも帰れるし
おかえりー。が言ってあげられる。
そう思い
私 「勤務時間がどれも5時間なんで
月から木も9時から14時に
できませんか?」
総務 「あー。そうなんですね。ちょっとあとで
聞いてみます」
諸々、終わり
受付前に行くと
面談の時にいた総務の方が
説明に来る。
総務 「お話伺いました。私ども病院としては
休憩なしではなく、しっかり休憩して
もらいたいんですが」
休憩はいらん。
私 「いや、無駄な1時間を過ごすより
金曜日の9時〜14時での休憩なしと
同じように月から木もそうしたいん
ですけど。同じ5時間ですし」
総務 「いや、我々は週5日を5時間通しだと
身体を壊す可能性もあるので、金曜日
以外は6時間の休憩1時間にしてもらい
たいんです」
はあー。
私 「難しいってことですかね?同じ
労働時間は5時間ですが😅」
総務 「できたらこの条件で雇用したいん
ですがよろしいですか?😅」
全然、引く気配はなさそう(~_~;)
私も粘るが
お互い苦笑いのまま😅😅
平行線。
私 「あ、じゃあ大丈夫ですぅ」
総務 「ありがとうございます」
なんでダメなんだ?
労働基準に反するのだろうか?
そんなに休憩の1時間が必要なのか?
ま。最初にこの条件で飲んだ私も私。
10月から新天地で頑張ろう!!
読んで頂きありがとうございます。
今日もみなさまがhappyな1日を過ごせますように。