![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117542348/rectangle_large_type_2_ccda46b0d08315fa12dbf0fddcbfb958.jpeg?width=1200)
自分を大事にする難しさ
こんにちは、アルゴンでございます。
いかがお過ごしでしょうか?
自分自身思う事が、過去を振り返る時、自分を大事にしなかった後悔がある。
あの時、もっと自分を受け入れば、鬱にならなかった・・。
自分を受け入れて、プライド無くせば、もっと苦しむ必要無かった・・。
って。
他人より、自分が苦しんだ方がいい
そう思う自分がいた。
だって、他人に迷惑かけるより、自分が苦しんでいた方がよっぽど他人の目に入らなくて済むから。
自分一人だけの問題ならいいけど、他人に迷惑かけるような、そんな目立つようなことをしたくなかった。
ただ、穏やかに過ごしたかっただけ。
それが、崩されると、心と脳、体までもが悲鳴上がり、引き起こす。
人生楽しんだもん勝ちという言葉を学んで、自分が鬱になって経験したことは、自分を犠牲にしたくないという気持ちが増えた事。
無理してまで自分を犠牲にして、他人を優先にして得られたのは無かったから。(自分で書いといて、変ですが、自画自賛します、カッコいい!)←おい
勿論、体調悪い時や精神面崩れている時、落ち込んでいる時なんて、そうはいかないけどね・・・。
もう、直にあ、もう鬱になる・・。鬱になる未来しか見えへん!どうしよう、もう駄目かも・・。死んじゃうかもしれない・・等
それで落ち込んで、B型のスタッフさんに色々と事情を話すことが出来る。
今の相談員さんが、私がB型見学していた時、通所の時、一番お世話になった管理者で、今は辞めたんですけど、新しく相談事務所作り上げて・・。
その方とやり取りして、この日に相談するとか決めて、思いっきり相談して・・。
後は、彼氏や友達や後輩に。特に彼氏が多いかな・・。
後輩にも相談するし、泣きながら弱味を吐けるようになった。
以前の私は弱音吐くこと、後輩や友達に吐けなかったし。
それでも、受け入れてくれたり・・。
私自身結構口悪くて・・。女の子なのに・・。下品なんだけど、受け入れてくれる人がいるって素敵で・・。素でいられるのってどれだけ幸せか。
勿論、まだ、八方美人だったり、変に気を遣ったりして、好かれようとしたりする行動あるけど、以前よりは減った。
雰囲気やオーラで察する事あるけど、それで話すことなんてなかったし、就労移行支援に通っていた時なんて強がっていたし、頼らなかったし、謎の元気さあった。それでまあ、酷くなったんだけど・・。
鬱に最終的になったしね。
色々とモヤモヤしたことを話したり、勿論環境的に自分は逃げられる位置、父や母がいる安心感、恵まれた友達、彼氏、相談に乗ってくれる方等、有難い事にいる。
それを上手く使って、自分の心を少しでも負担減らしたり、時には弱音吐いたり・・。
今はそっちの方が楽しいかな・・・。
たまに遊んで帰る時、高校生の制服見かけると、ああ、懐かしいな。高校時代に戻りたいな・・って思うことあるけど。
病んでいなかった頃の時は楽しかったし、制服が今は眩しく見える。
当時はめんどくさかったけど、今は可愛く見えて、いいなって思える。
皆に、特に親や友達、彼氏に恩返しできるように、自立、家事が出来る、今のB型毎日通えるようになって、安定する事。そして、助けが来た時は助けれるように、話しを聞いてあげる事。遠くへ遊びに行ける体力と精神面を持てるようにすること。 遠くへ遊びに行ける、一番の目標は一度も行ったことない、USJへ行けるように!
そして、最後に自分には、発達障害、そして、精神障害をちゃんと受け入れてあげる事。嫌だじゃなくて、なっても不幸じゃないってことを心の奥底から感じたい。
ここが本当に難しい。
他の人と違うっていうのは、辛いし、勿論、前から知っていたけど、皆と同じだったし何とかなるだろうと思っていた。
でも、上手くは行かないし、環境合わないと下手したら、病気起こす。
それが、鬱だったり、パニック、不安等の精神障害引き起こして、二次障害になるという厄介な事になるから。
でも、皆と同じ場所で過ごしていたからこそ、私はその分苦労をしてきたから、違うんだって謎の意識が今もあるんだよね。
そこを少しずつ緩和していけるようにしたい。