子供の勉強法パート3✍️
どうも、
子育て料理人マイスター🌟小森元貴です🧑🍳
さて今日は
子供の勉強法を今、自分が大切だと感じている事をまとめさせてもらいます❗
まとめると、
勉強とは、子供たちが問題に向かって自分の考えを発揮出来る為の練習だと思っています。
自分なりの、解決策を出せるように、
そして、計画を立てて勉強に取り組めるように
親が一緒になって子供のペースを整える事が大切です!
まずは、机に座る事から始めるなど
習慣にさせる事。
そして、時間管理能力をつける為に、学校では
時間割がありますよね。
大人になっても時間管理能力は絶対に必要です。
家でも、何時から宿題をする時間だと決める事。
最終的に親は子供が社会人として、立派に仕事をしてもらえばいいですよね。
その想いを持ちながら、
その子にあった、勉強法を考えて大人になっても
時間管理が出来るように、問題を解決出来る力をつける為に親子で勉強を通して絆を深めれば良いと思っています!
そして、
親子で成長する事を意識して世の中を変化に対応して生きていきたいです。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございました
3回にわたって配信してしまった事を
反省しています😓
一回でしっかりまとめられるように
毎日更新頑張ります✍️🔥