#176 ファーストチェス理論
みなさんこんにちは✌️
元教員が若者の進路サポートの為に平日は12時、土日は時間を決めずに【毎日投稿】しています(*´∀`*)
このnoteは有料ですが今は投げ銭形式なので無料で全文読めます😊
気に入った方はサポートより任意の金額を投げ銭して頂ければ、その金額は全て高校生のサポートに使用いたします👍
=====
結構ボードゲームが好きなだーやまです⚫️⚪️
オセロは負けたことがありません(^^)強い人とは勝負しませんが笑
このnoteを初めて半年ぐらいになりますが、書くだけでなく、色々な人のnoteも読んで勉強になっています!
今日はフォローしている人の記事から話をします
====================
考えるな、感じろ
これがわかる人はきっと若くないはず笑
昨今話題になったドラマ 3年A組の『Let’s think』とは真逆ですが、時代にもよるんでしょう
今の時代は考える時間が無さすぎます(時間というか習慣かな)
さて、考えないのと考えるのにどれだけ差が生まれるか?
この問いに関して、とあるテーブルゲームではこんな理論があるそうです!
【ファーストチェス理論】
ファーストチェスとはチェスを競技する際に5秒以内に打つというルールの事だそうです♔♕♖♗♘♙♚♛♜♝♞♟
ファーストチェス理論では
「5秒で考えた手」と「30分かけて考えた手」は
86%が同じ手であることが実証されているそうです
迷いに迷った末に決断を下しても
ほぼ直感で決断を下したとしても
大体結果は同じという事。
非常に面白い!
今の時代はとりあえず動いて、失敗から大きな経験値を積んだもん勝ちみたいな所があるので
この理論は今の時代にあってると思います
今度はこんな話を高校にしに行こうかな(^^)
ちなみに
今回のテーマを書かれている方は【まっすー】さんのこの記事
かなり面白い記事を書いているので見てみて下さい٩('ω')ﻭ
だーやま
先週はお休みしましたが、今週は更新するよ!
世のため人のためになることをドラクエ風にアレンジして奉仕活動(ゴミ拾いなど)しています!再生回数やチャンネル登録が経験値になるので宜しければこちらも見てください😆毎週金曜日19時に動画を配信しています
====================
高校生を採用したい又は企業見学にご協力いただける企業様、進路相談室を開室したいと思った学校さん!就職や進路で悩んでいる生徒のみなさん
元教員のだーやまにサポートさせてください😊✌️
ここから先は
¥ 100
最後までご覧いただきありがとうございます😊 読書感想文をコメントに書きませんか?良かった👍悪かった👎改善点などなんでも🆗進路指導に活かします‼️ [公式twitter]コチラも是非😊 https://twitter.com/@NPO_Switch2020