
Photo by
koukichi_t
怒りと叱りの境界線
僕の疑問です。よく分からないので誰か怒りと叱りの境界線教えて下さい!
怒りとは?叱りとは?
僕の気持ちの疑問の一つなんです。
理不尽な怒りと、誰かの為を思う叱りの境界線が分からないのです。
父親や、感情コントロールが下手な祖父母が、カッとなって怒るのは、
理不尽な怒りでしょう。
ある方が叱りながらも、退会を引き止めてくれた事は、
温かい叱りだと思ってます。
けど、
叔母はどうでしょう?...
心配はしてくれていたと思います..,
けど、
「あなたは社会に適応できない、引きこもりになる!絶対に!親の年金目当てみたいな人になるんやない?」
こういう場合、心配じゃ無いですよね?...
心配という域から、嘲笑いの域に入ってますよね...
だから分からないんですよ...
❌ではなく、合わなかったんでしょうか?...
これからも、まだ思わなければいけない事はいっぱいあるみたいですね...