
レスリングにエンタメ性
レスリングの普及にはエンタメ性が必要不可欠
日本でメジャースポーツになるために必要なこと
レスリングが日本でメジャースポーツになるには、エンタメ性を取り入れることが欠かせません。興行としてレスリングをより多くの人に身近に感じてもらい、興味を持ってもらうことが、競技の未来に繋がると考えています。
最近では、オリンピックや世界大会での日本選手の活躍が注目され、レスリング選手のメディア露出も増えています。その結果、私もCMやテレビ番組のレスリング監修、企画の審判をさせていただく機会が増えました。このようにレスリングが広く知られるきっかけが増えたことをとても嬉しく感じています。
興行的なリーグの導入は必要か?
すでに野球やサッカー、バスケットボール、ラグビーなどは興行的なリーグを通じて人気を集めています。最近では、バレーボールや卓球もリーグを展開することで観客動員数が増えています。その成功の背景には「チームスポーツ」という特性があり、団体戦による試合数の確保やファンの応援スタイルが定着しています。
レスリングにもインターハイや学生リーグ戦といった団体戦形式の大会がありますが、定期的なリーグ戦を実施するには課題があります。レスリングは階級制スポーツであり、減量や試合が選手の身体に大きな負担を与えるため、試合頻度を増やすのは現実的ではありません。また、選手が最高のパフォーマンスを発揮するにはコンディション調整が必要不可欠です。そのため、リーグ戦よりも他の形式が適しているかもしれません。
RIZINのような興行的な大会の可能性
一方で、RIZINのようにエンタメ性を強調した大会形式はレスリングとも相性が良い可能性があります。選手の入場時に花火やスモーク、大音量の入場曲を取り入れる演出や、試合の進行をMCが担当するスタイルは観客を楽しませる要素として魅力的です。しかし、興行として成立させるには観客を集める必要があります。そのためには「誰が試合をしているのか」を重視する必要があります。
RIZINに出場する選手の多くはYouTubeやSNSでインフルエンサーとしても活躍しています。一方で、レスリングにはそのような活動をしている選手がほとんどいません。選手一人ひとりがSNSを活用し、自分自身のファンを増やすことが、興行的な成功の鍵になるでしょう。
お笑い芸人の活躍とレスリングの普及
最近では、ネルソンズさんやアマレス兄弟さんといったレスリング経験者のお笑い芸人が注目されています。彼らの活動がきっかけで、レスリングを知る機会が増えているのは喜ばしいことです。また、ジャンポケ太田さんやくまだまさしさんのように、レスリングの大会に参加する芸人さんも増えています。このような形でレスリングが世間に広まるのはとても素晴らしいことだと感じています。
何をしているのかより「誰がしているのか」が大切
レスリングのルールは難しいと言われがちですが、それ以上に重要なのは「誰がその競技をしているのか」です。選手がSNSを活用して自分のストーリーや人間性を発信し、ファンを作ることが必要不可欠です。オリンピックで活躍した選手がメディアに取り上げられることで、その人個人の魅力を知る機会は増えます。しかし、その選手が取り組む「レスリング」という競技自体を深く理解している人はまだ少ないのが現状です。選手個人がファンを増やし、自分自身を発信していくことが、レスリング普及の重要な一歩だと思います。
最後に
レスリングを日本の文化に根付かせるためには、エンタメ性を取り入れた興行形式の大会の開催や、選手自身がファンを増やす努力が不可欠です。そして、私自身もメディアの場でレスリングを伝えるお手伝いをしていきたいと考えています。番組企画やCMなどでレスリングを取り扱う場合は、ぜひお気軽にご相談ください。私の経験を活かし、競技の魅力を多くの方に伝えるお手伝いをさせていただきます。
一緒にレスリングをもっと身近な存在にしていきましょう!
最後までお読みいただき、誠にありがとうございます!
もしこの記事が少しでも心に残ったり、共感いただけた場合は、「スキ」や「共有」をしていただけると嬉しいです!
また、ご感想や気づいたことなどがありましたら、ぜひコメントをお寄せください!
皆さまの言葉が、今後の記事作成の励みになります!
どうぞよろしくお願いいたします🙇
いいなと思ったら応援しよう!
