無印のチェックリストを使い作りました。
忘れ物がなくならないから
入れたら○をするように
息子には説明して。。
高くはなかったハズ。
コンビニで見つけて良かったです、、
これで無くならなければいいんだけど、
明日のはもう鞄に入れたから
明後日の分です。
まあとりあえずやって見ます。
明日から2日は給食がないから
お弁当持ちです。。
食べたら忘れるから、、
でも食べてるからいいやんと言う息子。
え。。。、(^_^)
食べたらテンションあがるんだうな、
あと忘れ物第一位は筆箱です。
今は鉛筆用のゆびサックを使っていたからないとパニックになり、2つ買いしてました。今は要らなくなりましたが。
今は筆箱の中では消しゴム、、
なくなった。と半泣きになります。
消しゴムは予備を用意してます。
名前を書いても消してしまい分からなくなる。紙を剥がしてしまう。
忘れもの第二位は水筒です。
朝持っていたハズなのに、あー忘れた
と、学校がよく忘れる場所です、
忘れ物第三位は、予定表と時間割表
何故か手で持ち帰り、何回かなくなった
といい、、、
もう一度もらいました。
これでなくなればいいんだけど、、
やりながらまた調整していきます。
もう少しゲームチックにした方がいいか
迷いますね。。
シールは好きだから出来たら
シールを貼るにしようかな。
ハンコにでも良いかもしれませんが
まあ先生に言っても一向にやってくれる気配がないので、スルーされてるから
気づいた時からやってみます。
上手く行く確率は、五分ですが
試行錯誤しながらやってみるしか
ありませんね。
いいアイデアあれば教えてください。
よろしくお願いします。
( ´ ▽ ` )v