![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109662311/rectangle_large_type_2_bf460b9bfa4373d1a785a3f77b590327.png?width=1200)
Photo by
aoneko
【読書】人生迷子のシングルたち④
前回の続きです。
いよいよ本題、結婚というプレッシャーとの向き合い方についてです。
<結婚というプレッシャーと向き合う>
■シングルであることはそれほどマイナスか?
仕事もしっかりこなし、一人で生活して、人間としても魅力的な人が、ただ結婚していないというだけで「僕(私)の何が問題なんでしょう…」という発言をすることが多いそうです。結婚していない状態は、本当にその人にとってマイナスなのでしょうか?一度じっくり考えてみるべきです。
そこで有効なのが、「シングルでいることのメリット、デメリット」を書き出すワーク。思いついたことをどんどん書き出してみること。
書き出した後は、「結婚したい」というモチベーションが「自分」にあるのか「世間」にあるのかをチェックしてみる。自分の欲求なのか、世間からのプレッシャーなのかをはっきりさせる。もし、モチベーションが自分にあるのなら、結婚に向かって行動していくべき。もし、世間であるのなら、どうしてそう考えてしまうのかを、整理する必要がある。他者から言われたことは本当に正しいことなのか?よく検討してみましょう。
結婚している、していないについて、他人の意見をもとに自分の人生を判断することから離れてみましょう。自分の人生を生きることが自立の第一歩に繋がります。
じっくり自分と向き合ってみると、多くの場合他人の価値観に左右されていたということが分かると思います。
もし自分と向き合ってみて、「結婚したい」というモチベーションが自分の内側にあるのであればすぐに行動を始めるべきです。
↓こちらもよければ読んでみてください。