![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172404742/rectangle_large_type_2_1b3cf48b1b38ea72de99603b4dba2950.jpeg?width=1200)
【ノートの書き方】1年を線で見る
年末年始+20日かけて
2024年のノートを読み返して
100個感謝を書きました。
今年の100個の感謝ワークです!
ちょっと時期ずれですが、
1年のふりかえりのお話。
毎日書きたいだけ書くノートは
1年間で、15冊と半分!
![](https://assets.st-note.com/img/1738279427-YwqpyhbGXKS9Jj7arxAHNveU.jpg?width=1200)
365デイズノートが7冊
ハードカバーゴムバンド付きノートが3冊
薄くて軽いキャンパスノートや
旅はトラベラーズノートも!
実践5年目、なぜやるか
私はたくさんノートを書いていますが
基本的に「今を書く」に時間を使うので
ほぼ読み返さない
まとめない
長いスパンで眺めるのも1週間くらい
節目に1年を線で眺めて観察して、次をどう創っていきたいかを見ていきます。
丁寧にみたいから時間はかかるけど
自分を大切に扱う一つのこととして、これからも続けたいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1738279973-uBNOWVmdiYoGaDEfxSwR2Qte.jpg?width=1200)
好きな理由
過去を眺めて今感じることを好きに書けるのが
このワークの好きなところ。
ノートを見て別のことを思い出し、
芋づる式に別の感謝になったり、
あっちこっち行きながら
目の前に戻るノートもあって
脱線しながら自由に書けるのが大好き。
書くのは好きだけど、
フレームに当てはめて書くワークは
あんまり得意じゃなかったりします。
いつものノートもそうだけど、
私が浮かんだことは「何でもいい」
「何があってもいい」
が物質的に実感できることが、
私の全体的な自由さにつながります。
![](https://assets.st-note.com/img/1738280760-pbPVXyF5JE9wKRMYSmjvCBkG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738280916-MIUZqvDudtVs6817hmBcTFQS.jpg?width=1200)
跨ぎました♪
気づいたこと
願いは確実に叶っている
何ができた、よりその体験で感じたことが豊か
当たり前に感じる日常が何より大事
願いが叶う、のルートは想定外だらけ
ルートをコントロールすること。
ルートだけじゃなくて色々なことについて自分でどうにかできると思うことは、限界だよ、
というのを見せてもらったなぁと思います。
過去の私のノートに。
コントロールに絡んだ
落ち込み、イライラ、うんざりが2024年は繰り返されていて、そろそろ気づこう、目の前にあるよって、このワークで嫌というほど見ました😅
そこにエネルギー注がずに、
軽やかに、本当にいいな❣️好きだな❣️
を選んでいきます!
1年間を眺めてみて、
私は人間の新しい可能性を探求したい
のだなぁと思います。
私自身の肉体で探求したい!
この今年の100個の感謝ワーク、
めちゃくちゃ楽しいので☘️
興味がある人は
今年一年ノートを書いて、
一緒に年末やりましょう〜☺️✨