見出し画像

認知症看護認定看護師のぼやき

私は2022年に認知症看護認定看護師になるために学び場に入り、2023年に12月に合格しました。
原点回帰。最近やらなくてはならないことがいっぱいで何のためにこの資格とったのかわからなくなってきた。なんて思ったり。

いやいや原点回帰、なんで認知症看護が必要だと思ったの?この15年くらい認知症の方が入院してくることが多くなったし、認知症でなくても高次脳機能障害も多くてヒッチャカメッチャカに仕事していました。
その中である人と出会う事になります。
N氏。私の師匠、メンター。認知症のスペシャリストの作業療法士で、心理カウンセラーで、あとなんだっけ?なんかいっぱい資格持っている人。
この方から認知症についての学びを沢山受ける事になり、ウチのスタッフの意識が変わってきました。
そしてDSTが立ち上がり、😉認知症を取り巻く人々(本人、家族、スタッフ)が気持ちを楽に関われるようにと、スタッフ(仲間)のためにも充分な加算が必要なのではないかと考え、病院の推薦もあり、認知症看護認定看護師になろうと思ったのよね🙄
  
そんなわけで私のゴールは『認知症に関わる人々が気楽に生活出来る』をモットーにしようかな。



いいなと思ったら応援しよう!