![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157809113/rectangle_large_type_2_e111d8ac9975d4c3ba5c641adc26125f.png?width=1200)
不安が多すぎる毎日
こんばんは🌙
今日は、精神科への受診日でした。3年ほど通っていますが、過去一と言っていいほど混んでいて待ち時間が長かったため「何を投稿しようかな~」と存分に悩む時間がありました(笑)
胸の内に溢れる思いは沢山ありますが、ゆっくりゆっくり。今日は、題名にある通り「不安が多すぎる毎日」についてお話してみようと思います。最後まで読んで頂けたら嬉しいです☺️
朝起きて身体を少し動かすだけで疲れて、起き上がるまでに一苦労。起き上がったら一日が始まってしまうから、なかなか起きられない。目が覚めたその瞬間から今日という日を無事に過ごせるか不安がモヤモヤっと湧き上がってくる。いちいちの動作に「不安」って感情がついてくるし、「怖い」や「緊張」という言葉も当てはまる気がする。穏やかな日なんてないし、とにかく頭の中がグルグル常に自分と誰かが対話しているような感じ。そんな生活がもう4ヶ月経とうとしている。少し外に出ただけでグダ〜、、っとしてしまう自分に呆れるけど、身体が言うことを聞かないのが現実。太陽光を浴びて気分転換、なんてことすら億劫だしこのまま部屋で干からびちゃうのかなと怖くなって窓を開けて空気を入れ替えてみたりする。脳の病気とは言え、私が悩まされていることは他にも沢山ある。胃痛、吐き気、便秘、食欲不振、不眠、喉の詰まり、胸焼け....身体の症状が結構しんどい。何か一つでも良くならないものかね、、、?食欲、睡眠、生きる活力を薬で誘発させて、「生きたい」って意思が壊れちゃってるんだな〜って客観視までしてしまう😹
この生活がいつまで続くのか不安だし、今まで普通に過ごせていた日常はなんだったんだろう?うつ病じゃなかったのかな?と過去の自分に問いたくなったりする。
あと1ヶ月で私は19歳になる。歳を重ねることってもっと素敵な事だと思っていたよ。
そんなこんなで今日も夜が来ました。
睡眠薬とお水を横に、この文章を打っています。眠れる保証はないけど眠れたらいいなと最後に少し不安な気持ちを残しておきます(笑)
ここまで読んでくれてありがとうございます。また、書きに来ようと思います。
おやすみなさい