超電子バイオマン ♯37 殺し屋シルバ!
本日10月13日は第37話の放送から40年です❤️💚💙💛🩷💛
遂に登場!
バイオハンター・シルバ。
彼の出現により物語にさらなるうねりが起こってきます。今も呼び声高い造形の良さ、そして孤高の存在として君臨するシルバの登場回、刮目してね!
では行ってみよう・*・:≡( ε:)
新レギュラー
・バイオハンター・シルバ
(声:林一夫/SA:岡本美登)
500年前、バイオ粒子の開発を軍事利用だと捉えた反バイオ同盟が、バイオ粒子を殲滅させることのみを目的に作り上げたロボット。巨大ロボのバルジオンと共に多くのバイオ星人を破壊し尽くした。
バイバスターの持つ反バイオ粒子は、ドクターマンの作ったバイオキラーガンをはるかに凌ぎ、射撃のスピードはもちろん、高い命中率を誇る。
あらすじ
ネオグラードに格納されていたカノンメガスが、正体不明の侵入者によって強奪された。そのカノンメガスがコンビナートを爆破。毒ガスを中和するためにバイオロボに搭乗したピーボが突然恐れおののき逃げ始めてしまう。バイオロボを追いかけるカノンメガス。カノンメガスを奪還しに来たメイスン、そしてバイオロボを追う郷達5人の前に、ついに姿を現したその侵入者の名は───バイオハンター・シルバ!
感想ツイートその他雑感
遂に登場! バイオハンター・シルバ
造形のかっこよさと孤高の存在感から、今でも人気の高いバイオハンター・シルバ。満を持して物語に降臨です。
林一夫さんの鋭利な声音がその恐ろしさをさらに引き立てていますね。スーツアクターは次作、電撃戦隊チェンジマンの屈指の好敵手、宇宙海賊ブーバをなど東映作品で数多くの悪役を演じた岡本美登さん! 彼のシャープな動きがまたカッコいいんですよ!
今後、どのように物語に絡んでくるのか……ぜひ楽しみにしていてくださいね!
よみがえる忌まわしき過去
今回、シルバが登場したことで(ジュンちゃんを除く)5人の脳裏に忌まわしい過去がよみがえって来てしまいましたね。
まずはピーボ。
500年前、バイオ星が爆発した陰にあったのは、バイオ粒子が軍事利用されていると思い込んだ反バイオ同盟との尽きぬことの無い戦争、そしてシルバの出現によるものだと明らかにされました。
序盤の7、8話で出てきた親友のジョーイも、その戦争で喪ってしまった。彼の名前こそ出てきませんでしたが、ピーボの脳裏には間違いなくジョーイの姿があったはずです。
そして、ジュンちゃんを除く4人。
ピーボが口走った「バイオキラーガン」の名称によぎったのは、初代イエローフォー・小泉ミカの最期のあの姿……。
郷さんも高杉くんも南原くんも。
そしてひかるちゃんも。
助けることの出来なかった悔恨がそれぞれの表情に現れていて、とても胸が締めつけられました。
そして、初登場時にミカさんの死を郷さんによって知らされたジュンちゃんの、なんとも言えない複雑な表情も見ていて切なかったです。
今週の出撃当番by新帝国ギア
は、最早ゴールデンコンビの域!
メイスン&サイゴーン!!
しかもサイゴーンは2週連続の登場です。
そういやメイスン、貴方ドクターマン様に「カノンメガス取り返してこい」って言われただけなのに、いつの間に「俺のカノンメガス」になっとんたん🤣🤣🤣
私にこっそり教えてくれたまへ|ω◉`)←オヤメ🤦♀️
この話の思ひ出
はもう、反バイオ粒子って(本当に)あったん?!
っていう衝撃からスタートしましてね……(14歳のお前10話観て泣いとったやろがい🤦♀️)
そしてやっぱり、ミカさんのことを思い出して苦い思い出がよみがえる4人と、それを情報としてしか知らないジュンちゃんとの表情の温度差に、かなり刮目していた気がします。
この時は「大人の事情」なんて知りませんから。
戦えなくなったミカさんが5人サポートする展開でも良かったんじゃない?なんて思っていたのを思い出しましたね〜🥺(さすが田舎の中学生笑)
今週のベストなやり取り
はもう! ここしかないっしょ!
シルバの登場により、すっかり臆病モードに戻ってしまったピーボ。そのピーボは、郷さんが庇って怪我をしたことすらも気づかず逃げ出してしまいます。追いかけてくるひかるちゃんのここから!
ピーボ「うわぁぁぁ! 怖い!」
ひかる「ピーボ。待ってよピーボ」
ピーボ「うわっ!」
ひかる「(転んだピーボを引き上げて)ピーボがこんなにだらしないなんて、思ってもみなかったわ。意気地無し!(ピーボの頬を叩く)」
ピーボ「(叩かれて我に返ってひかるを見上げる)」
ひかる「郷さんは、あなたを助けるために怪我をしたのよ。私たちを、戦士に選んだのは誰よ?!」
(ピーボ、ひかるから目を逸らして首を横に振る)
ひかる「私たちは、戦いの宿命からは逃げることは出来ない。立ち向かって、戦えって言ったのは誰よ! ピーボ!!」
(ハッとなったようにひかるに目を向けるピーボに)
ひかる「(目から涙を溢れさせ)ピーボ……!」
ピーボ「(頬に流れる涙を見て)ひかる……」
ここね、本当にいい場面だと思うんです。
最初はミカさんの陰に隠れていたひかるちゃんが、ジュンちゃんを迎え入れてからどんどん強くなって芯の強さが見えてきて。
そして、彼女がまだ戦いに戸惑ってた時であろう頃に言われた言葉でピーボを諭す。
ひかるちゃんの成長がとてもよく見える場面で……私、ここ大好きなんですよね〜(*˘︶˘*)🩷
今週の名ゼリフ
は、シルバ!!!
彼のこのセリフは上げなくてはいけませんて!!!
「バイオ粒子反応アリ!!!
破壊、破壊、破壊!!!」
これぞバイオハンター・シルバの真骨頂!!!
「バイオ粒子を持つものは生物・非生物問わず破壊し尽くす為に造られたロボット」を地で行くセリフなんですよ!
そこに、ドクターマンのような情けは全くなし。
これから「ロボット」という存在を巡りドラマが待っているバイオマン。
彼のこのセリフも頻繁に出てくるので、ぜひ心の片隅に置いておいて下さいね😌✨
🏅今週のMVP🏅
は、もうひかるちゃん一択🩷
彼女の心の強さがピーボを立ち直らせてくれたんですから!
ひかるちゃんって優しさと強さのバランス最高すぎると思いませんか?
(多分バイオマンの6人の中では最多MVP取ってるんじゃなかろうか?🥹🫶)
Another Story
ひかるが寝静まった頃合を図り、私はそっと部屋を抜け出してある場所に向かう。
『このブレスレットをつけていた一人の女の子は───死んだ』
だいぶ日に焼けた木製の墓標を見る私の脳裏に、初めて会った時の郷さんの言葉がよみがえる。
【小泉ミカ 享年18歳】
どんな女性(ひと)だったんだろう。
激変した環境に、そして、戦いについて行くことに必死であまり考えもせずにここまで来てしまったけれど。
もし、もしも。
この人が生きている時に会っていたのなら。
それこそ、ピーボが郷さんたちを見出したのと同時に私のバイオ粒子が反応していたのなら。
私とひかるとミカさんと。
どんな戦い方をしていただろうか─────?
そんなことを考える私の耳に、足音が近づいてくるのがわかった。
音を立てないように物陰に隠れた私のすぐそばを通るのは……郷さん。
月明かりの下。
ただ黙って、じっと墓標を見つめる横顔がとても苦しげで、私はそっと視線をそらしたまま動けなかった───。
つづく