クリーンな機会損失
本日も飲み会でした。
ここ1週間で実に3回目の飲み会、、、
やるべきことが終わらぬまま
業後に飲み会に行ってますけど、
でも普段仕事をする面々と普段しない会話をして
より相手方の人となりを掴むことができました。
言ってしまえばコロナ世代の私。
昔のように普段から飲み会があるわけでもないので
時たまのこう言う機会は大事にしようと思いました。
4〜5個年齢が上の方々の話を聞くと
出社していた時代は、飲み会が
コミュニケーションツールになっていることは
やはり実態としてあるようで。
3年目からずっとテレワークの私や
今の若手たちは
ある意味クリーンな、
ある意味機会損失している、
そんな世代だと思います。
それはそうと
自社から同じ現場にアサインされている同僚(1個下の女性)がそろそろ転職しそう。
引き留めはしないけど、もしいなくなったら業務負担が半端なさそう。
自分で学習を積極的にしないのも悪いんですけど
自社は教育面があまり充実していないので、
今まだ若いうちからちゃんと教育してくれる環境に
身を置いた方がいいのかなと思ったりしている
今日この頃。
うーん、私も転職??
キャリアって難しいですね。