![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136483729/rectangle_large_type_2_a67eaba1eb6c6acaf70692535db580c0.png?width=1200)
うーまーいーぞぅぅぅ!!
今日は日曜日だったので目覚ましのアラームを切って寝ていた。
目が覚めたら十時を回っていた。
妻がおそようございますと言うのでオウム返しにおそようさんですと言って顔を洗って歯を磨いた。
朝ごはんを食べるには間抜けな時間だしどうしようかなと思ったら、そうだあそこのラーメン屋に行こうと思いついた。
そこは去年駅前にオープンしたお店なのだが大人気で平日でもお昼時には行列が出来る田舎ではかなり珍しい人気店である。
まずは日曜日に営業しているかどうかを調べたらお昼だけ営業しているみたいだったので妻を誘った。
妻も気になっていたみたいで行こう行こうと乗り気だった。
開店が十一時だったので早速支度することにした。
のんびりと妻の着替えとメイクが済むのを待って車で出発。
駅までは車で五分なのであっという間に着いた。
駐車場に車を停めて店内に入ると食券制だった。
少し悩んで私は醤油ラーメン、妻はお店の看板メニューのハマグリラーメンの食券を買った。
すぐにお店のお姉さんが食券を受け取ってくれて席まで案内してくれた。
時計を見ると十一時四十分と早めだったので店内はそれほど混んでいなかった。
水を飲んでまったりしているとすぐにラーメンが出てきた。
![](https://assets.st-note.com/img/1712469647149-1dZ0I9P0dR.jpg?width=1200)
これは美味そうだと思って割りばしをプチンと割ってまずはレンゲでスープをコクッ。
鶏ガラとハマグリの出汁を合わせているそうで味わいはあっさりしつつも旨味がとても濃い。
思わず二度、三度とスープをすくって飲んでしまった。
それから麺をつかんでズズッとすする。
やや柔らかめの麺でコシはそんなにないがツルツルと食べやすい。
鋭敏な舌を持つラーメン通ではないので麺の加水率とか小麦粉の香りが立っているとかどうかというのはちっとも分らないがこのスープにはちょうどいい感じだった。
チャーシューも豚と鶏の二種類が入っており豚肉はトロリと柔らかく、鶏はハムのようなしっとり食感でどちらも嬉しい具材だった。
他には刻み玉ねぎが入っていてそれがまた口の中をさっぱりリセットしてくれるのでどんどん食べ進めたくなる。
途中で妻の食べていたハマグリラーメンも味見させてもらったがこちらはさらにあっさり味なのだが貝の旨味がばっちりだった。
二人で美味しいねぇと言いながら夢中で食べた。
普段一緒にラーメンを食べに行っても絶対にスープを残す妻が一滴残らず飲み干していたのでよほど舌に合ったのだろう。
私たちが食べていると正午を超えたとたんに続々とお客さんが入ってきてあっという間に満席になった。
いいタイミングで入店したんだなと思いつつ邪魔にならないようにすぐにお店を出た。
駐車場に戻って車に乗った瞬間に妻がニッコニコの笑顔でまた来ようね!と言ったので近所にお気に入りのお店が一件増えた事になる。
久々に本当に美味しいラーメンを食べたので大満足。
私も今度はハマグリラーメンに挑戦したい。
いやぁ充実のお昼ご飯だった。
そんな上機嫌の私の昨日の晩御飯はこんな感じ。
メインはスパゲティ。
まずはソース作り。
ニンニクを刻む。
玉ねぎをみじん切り。
フライパンに火を点ける前に油を敷いてそこにニンニクを入れる。
弱火で加熱して香りが立ってきたら合い挽きミンチを投入。
菜箸でほぐしながら炒める。
ある程度火が通ったら玉ねぎを加える。
玉ねぎが透き通るまで炒めたらホールトマトを一缶丸ごと入れて水を足す。
沸騰してきたら味付けは顆粒コンソメとケチャップとウスターソースと隠し味に砂糖を少々。
後はコトコトと煮詰めていく。
とろみが出てきたら簡単ミートソースの出来上がり。
スパゲティを茹でる前に副菜を作る。
冷凍庫に鶏団子鍋を作った時の肉ダネが残っていたので解凍する。
お湯を沸かして鶏ガラスープの素を加える。
そこに鶏団子を成形しながら投入。
野菜も欲しかったのでキャベツと人参も加えて軽く煮こんだ。
煮えたら鶏団子スープの出来上がり。
後は塩を入れたお湯でスパゲティを指定の時間まで茹でる。
茹で上がったらミートソースをかけて出来上がり。
ぬか漬けは大根。
何となく和洋折衷料理になったなと思いながら妻を呼ぶ。
いただきますをして乾杯。
昨日のお酒はビール。
プルタブをタシッと起こしてグラスにコッコッコ。
銘柄は安定安心のキリン一番搾り。
たくさんのビールの飲み比べてきたが結局この味に戻ってくる故郷のような味のビールである。
パハーッ、んまいと喉を湿らせてからつまみにぬか漬けをポリリ。
漬かり具合としては七十五点といったところでもう少し漬けておいても良かったかなという感じだった。
ではミートソースを食べる。
フォークにクルクルと絡ませてパクン。
自家製ミートソースは味付けを自分好みにできるからいい。
一度多めに作っておくと冷凍してお休みの日のお昼ご飯などにも重宝するしいいこと尽くめだ。
妻も美味しいよと言ってツルツルと口に運んでいた。
合い間に鶏団子スープを飲むとボリューム満点でとても良かったがショウガがあれば味が締まったかもと少し悔やんだ。
土曜日なのでお酒を飲みつつゆったり二時間のディナー。
ビールは珍しく四本飲んだ。
酔っぱらうほどではないが気分はとてもリラックスできた。
片づけとお風呂を済ませてドラクエの世界に没頭して遅めに就寝。
今日は公園でお花見バーベキューをしている人たちがいました。
漂ってくるお肉の焼ける匂いがグッときました。
お外で焼き肉とビール、いやたまらんでしょうな。
ウチも庭を綺麗にして焼き肉をしようかな。
まずは草むしりからか。
来週こそは必ず!やるかもしれない…。