あのチャリティーイベントが東京に!
2023年9月にセブ島(フィリピン)で開催したチャリティーアートイベント『The Shining World』の笑顔溢れる空間がまもなく東京にもやってきます!
少しでも多くの人にこのイベントを知ってもらい、世界中の笑顔の総量をもっと増やすことができれば嬉しいです!
『The Shining World』
イベントをするきっかけはコロナによるパンデミック。
海外での活動中止を余儀なくされてから3年の月日が経ち、その休止が終わり、再スタートの一発目として何かおもしろそうなことが出来ないかということで開催を決めました。
セブ島には、大学生の頃に始めた海外支援プロジェクト「アート街プロジェクト」で訪れました。
そこには海上スラムと呼ばれるような場所に住むバジャウ族が暮らしています。
「海上にスラム?」
と疑問が残るかと思いますが、実は彼らは土地代が払えないために海の上に小屋を建てて暮らしているのです。
しかし、その作りは粗末なもので、人一人しか通れないほどの細い板で通路を作っていたりします。
そして何より、海上と言われているものの、水面には大量のゴミで溢れかえっていたりします。
そこでアート街プロジェクトにより、そのような状況を少しでも改善できないかということで実施することになりました。
『The Shining World』では現地での呼びかけに加え、アート街プロジェクトでお世話になったバジャウ族の皆様にパワーアップした姿を見ていただきたく、この個展に招待させてもらいました。
海外での個展は初めてで、きちんと開催できるのか、人は来てくれるのか、とても不安でしたが結果は大盛況でした。
このイベントの様子はもうすぐYouTubeにアップ予定です!
『The Shining World -Tokyo-』
さて、今回東京で開くのはセブ島で展示した作品に加え、現地の会場で子ども達と一緒に描いたキャンバスを日本に持ち帰り、作品にしたものを展示予定です。
こちらの作品は購入することもでき、売上の一部をフィリピンの子どもたちへの寄付とさせていただきます。
ネパールで孤児院を運営する社会活動家の竹中俊は、ネパールでの活動の様子や見てきた世界を写真で表現します。
100点越えの作品のほか、トークショーやスペシャルライブを予定しております。
ぜひ足を運んでもらえると嬉しいです!
全日在廊しているので気軽に話しかけてください!
お待ちしております!
開催情報
竹中俊
1996年大阪生まれ。社会活動家。インフルエンサー。
ネパールで35人の孤児が生活を送る児童養護施設の運営。世界中を旅しながら慈善活動を行う。活動の一部をネパールのこどもたちの支援に繋げている。
玄(GEN)
”アートで世界を変える”を信念に活動する画家。
今年に開かれた「日本国際芸術祭」に出展するなど勢いを見せています。
他のアーティストと大きく違うのは、アートで社会問題に取り組んでいる点です。
大学生の頃には永続的な支援に繋がるとして、フィリピンのスラム街やネパールの村に出向き、村ごと観光地化を図るという「アート街プロジェクト」を始める。