見出し画像

【在宅勤務】ワーママ・パパの時間管理&メンタルケア

「家で仕事できるなら楽でいいねぇ。」
ある日母に言われました。

人生で在宅勤務とは無縁の母。続けます。
「急に子どもが休んでも安心だしね。」

特に言い返しませんでした。なぜなら私も在宅で仕事をするまで
「在宅勤務楽そうでい~~いな~~~。」
なーんてのんきな事を言っていたからです。親子揃って世間知らず。

しかし!実際は!在宅勤務も大変です
在宅ワーママ・パパの皆さんならお分かりでしょう。
予想に反してなかなか仕事が進まないことがしばしば。仕事と家事と育児のバランス、時間配分の采配がとても大切で大変になっていきます。

そこで、在宅勤務での時間配分やメンタルケア方法などを、
自分が実際に経験して、さらに他の在宅勤務の方の意見もまとめてみました!


行動編

・仕事を詰め込みすぎない

特にフリーランスで仕事をしている人は要注意。「私ならいける!」とついつい仕事を詰め込みたくなりますが、仕事を落とさないためにも、子どもの急な病気やアクシデントにも対応しつつ、ハプニングにも対応できるぐらいの余白が必要です。

・スケジュールはきちんと組む

”この仕事は午前中。この作業は午後の2時間で。”の様に、1日の中のスケジュールをきちんと組みます。外勤と違って人目がないので、ついついだらだらしそうになってしまいがちです。(わたしだけ?)ただでさえ家事や育児に追われているのに、仕事の先延ばししてしまっては大変危険です。時間単位で予定を組んで防ぎましょう。

・時間を決めて家事

「家事に夢中になってしまい、気づいたら時間が過ぎていた・・・!」なんてことを防ぐためにも、”昼の1時間で掃除洗濯、子どもの迎えついでに買い出し”の様に時間を決めて家事をします。仕事と家事はきっちり切り替えましょう。

・土日は仕事量セーブ

子どもがいると、どうしても土日は仕事の時間を確保しにくくなります。思い通りに作業が進まずイライラしてしまっては自分にも家族にとっても良くありません。どうしてもの仕事でなければ、土日は潔く仕事量をセーブしましょう。

・事前に協力を伝える

うまく仕事が進まなかったり、締め切りに追われている場合は、夫など家族の協力を要請しましょう。遊んでる訳ではありません。仕事をしているのです。遠慮せず頼りましょう。事前に相談しておくとスムーズに協力を得やすいです。家族の協力が難しい場合は、事前に住んでいる自治体や民間の子ども預かりサービスを調べておくと安心です。

気持ち・メンタル編

行動と一緒に気持ちも大切です。在宅の良いところは人間関係の難しさが少ない点ですが、1人なので仕事を抱え込んでしまったり、ストレス発散が難しくなる場合も。メンタルのケアも忘れずに!

・見ても見ぬふり

家で仕事をしていると、床のほこり、鏡のくもり、出しっぱなしのおもちゃ、などなど。家庭によって違いますが、何かしら目について気になってしまうでしょう。きりの良いところで諦めて見ぬふりを。家事は悲しいことに永遠と続きます。余裕のある時や休みに片付けましょう。仕事をしているのです!仕方ありません。

・引きずらない

家庭や家事と仕事量を考えて、諦めた仕事や依頼に出会うでしょう。「あの仕事でステップアップできたかも。」「断ってしまって申し訳ない。」など、1人で仕事をしているのでもやもや引きずるとメンタルに響きやすいです。「ご縁がなかったんだな!次つぎ!」すぱっと切り替えましょう。また別の素敵なご縁が待っているでしょう。

・気分転換を

ずっとこもって家にいる塞ぎ込んで思考も固まってしまいます。少し散歩したり、コンビニまでコーヒーを買いに行ったりと、息抜きをしましょう。運動が気分もすっきりするし、体にも良いのでおすすめです。少しのストレッチでもOK。自分のスケジュールの中に気分転換の時間を忘れず組みましょう。

♡ご褒美は必須

「この仕事が終わったらスイーツ!」「アイス2個食べちゃう!」「YouTube見る!」など、ちょっとしたことで良いです。ご褒美があると俄然やる気が出てきますよね!在宅だと外勤と比べて人に褒めてもらえる機会も少なくなるでしょう。自分で自分を褒めて幸福感を上げましょう。気分が良くなることでモチベーションの維持も期待できます。

まとめ

仕事のスケジュール管理や家事育児との両立は、在宅勤務でも外での勤務でもどちらでも大変です。自分をいたわる事も忘れずに今日も頑張っていきましょう。毎日家事育児お疲れ様です。働くママパパは全員えらい!!



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?