プーマ フューチャーZ1.1 FGについての個人的見解
本日はプーマの最新スパイク、フューチャーZ1.1FGについて深く掘り下げていこうと思います。
初代のフューチャーシリーズがネットフィットシステムによるフィッティング能力を特徴としたものであれば、今作のZからはよりアジリティ重視に切り替わっており、大きく仕様変更が加えられた製品となっております。
プーマは前回プーマワンからウルトラと、大きく仕様変更しており、フューチャーZもそれに続いたものに。
今回のフューチャーZ1.1 FGは良い所も多いですが、細かい所で気になる点や、扱い方次第では良くないので、その辺りまで記載していきます。
重量
まずは重量なのですが、片足25.0cmで198gという軽量性を誇っています。
ウルトラの事を考えると多少重くはなりますが、それでも他社製品含め相当軽い一足に仕上がっていると思います。
重量感としてはアッパー部の軽さが際立ち、ソール部もそこそこに軽量であるという印象。
全体の強度もやや高めに設計されている印象で、今までのフューチャーシリーズとはまた違った感覚という一足に仕上がっているのが面白い所です。
____________________
月980円 『0014 blog PROver』ご購読特典
■今まで~これからの有料記事全ての購読が可能
(※1記事500円設定なので、月に2記事以上読みたいなら是非)
■通常ブログより情報を先行配信、より細部まで追求します
■個別でスパイク、シューズ等の相談を無料で受けられる
(※月初めに購読中かどうかの確認を行います。LINEでやりとりします)
■商品レビューの要望をあげられる
※ちなみに記事は単体でも購入できますが、マガジン購読でないと記載している意図がわからないと思うのでおススメはしません。
____________________
ここから先は
0014のblog PRO ver
よりラグビー、サッカースパイクやソックス、インソールに対して深い知識を得たい方向けのマガジン もっと怪我無く、高いパフォーマンスでスポーツ…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?