マガジンのカバー画像

トレーニングギア & トレーニング理論解説(買い切り型)

30
トレーニング指導にて主に使う製品についての詳細解説記事をまとめた雑誌になります。 主に下駄の使い方やその効果について記載している記事が多いです。 トレーニング器具が好きな方、ト…
トレーニングギアや理論について知りたい方向けです。 スパイクなどの解説は載っていませんのでご注意く…
¥2,500
運営しているクリエイター

#一本歯下駄

一本歯下駄 GETTAから考える スパイクに求める要素

先日公開した一本歯下駄、GETTAの記事は読んでいただけたでしょうか。 今回はGETTAから読み解くスパイクへの応用理論となります。 まだの方は上記に掲載(無料)していますので、先にこちらをご確認頂ければと思います。 ____________________ 月980円 『0014 blog PROver』ご購読特典 ■個別でスパイク、シューズ等の相談を無料でLINEにて受けられます(プレーヤー向け) 足の痛みで悩んでいたり、自分に合ったスパイクがなかなか見つけられ

一本歯下駄とNaboso 東洋と西洋のミックスが面白いのでシェア

本日は一本歯下駄でのトレーニングと、Naboso製品の理論の組み合わせが非常に面白かったので、そちらをシェアしていきます 実際に組み合わせて使うとかなり良い感覚なので、トレーニング受けている方で直接お会いできる方は、次回試してみてもらおうと思ってます笑 まずNabosoって?いきなりNabosoって言われてもわからないと思うので、そこから軽く解説しておきますと Nabosoはアメリカ発の刺激入力アイテムメーカーで、Dr Emilyが開発、CEOをしているメーカーです

¥200〜
割引あり

コーディネーションと一本歯下駄、ヴィセラルトレーニングとの関連性について

今回は一本歯下駄トレーニングとコーディネーショントレーニングの親和性、ヴィセラルトレーニングとの関連性について個人的にまとめていきます スパイクに関しては1月下旬には新作(プレデターやフューチャー、ファントム)あたりを見に行こうと思うので、それ以降に記事にしていく予定です ____________________ 月980円 『0014 blog PROver』ご購読特典 ■個別でスパイク、シューズ等の相談を無料で受けられる (※月初めに購読中かどうかの確認を行います

2枚歯下駄について解説

今回は以前から販売されているのですが、2枚歯下駄のREDEZAについて少し掘り下げていきます 一般的な下駄のイメージでいうと、こちらになるかと ちなみに下記をみてからの方が面白いと思います ____________________ 月980円 『0014 blog PROver』ご購読特典 ■個別でスパイク、シューズ等の相談を無料で受けられる (※月初めに購読中かどうかの確認を行います。LINEでやりとりします) (※基本的に当日~翌日には返信します。出来てなかった

¥300

T-FOOT RIPPOがよくできてるので解説

今回は滋賀県長浜市で鼻緒を製造、岐阜県郡上市が本拠となる製品、RIPPOの解説をしていきます 僕が紹介、解説している一本歯下駄はトレーニング用が主ですが、こちらは履きながらトレーニングにもなり、安全性も比較的高めなものに 結構面白いので、早速解説していきます ____________________ 月980円 『0014 blog PROver』ご購読特典 ■個別でスパイク、シューズ等の相談を無料で受けられる (※月初めに購読中かどうかの確認を行います。LINEで

¥100〜
割引あり

一本歯下駄 一休について解説

今回は新しい発見があったので、一本歯下駄の一休について少し掘り下げていきます ちなみに下記をみてからの方が面白いと思います ____________________ 月980円 『0014 blog PROver』ご購読特典 ■個別でスパイク、シューズ等の相談を無料で受けられる (※月初めに購読中かどうかの確認を行います。LINEでやりとりします) (※基本的に当日~翌日には返信します。出来てなかったらtwitterでもinstaでも連絡してください。LINEの通知が

¥300