マガジンのカバー画像

0014のblog PRO ver

よりラグビー、サッカースパイクやソックス、インソールに対して深い知識を得たい方向けのマガジン もっと怪我無く、高いパフォーマンスでスポーツを楽しみ、日々の生活を充実させたい方 ス…
・1人1人に合ったシューズのアドバイス、フォロー ・ネットに載っていない、スパイクやソックス、イン…
¥980 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

アシックス X-FLY PRO2についての個人的見解

本日はアシックスの最新スパイク、X-FLY PRO2について記載していきます 正直、NOTEの記事にするかは悩んだのですが、一応こちらにも掲載 前作からの違いがそんなに無いので、半分以上前作と同じような感じですが、ご興味ある方は読んでみてください…笑 正直、前作のを読めば今作のは読まなくてもいいくらいには違いが少ないので、そこはご了承ください… 重量まずは重量なのですが、片足25.0cmで約181gという重量となっています 前作も181gだったので、重量に関しては特

¥300〜
割引あり

アシックス ウルトレッツァ3についての個人的見解

本日はアシックスの最新スパイク、ウルトレッツァ3について記載をしていこうと思います イニエスタ選手のために生まれたシリーズとなっていましたが、3代目からはそういうのも無いまま、コンセプトとシリーズは継続となっている本作 変化量も少ないですが、結構クリティカルな部分が違う所もあるので、その辺含めて記載していこうと思います 重量まずは重量なのですが、片足25.0cmで約210gという重量となっています 初代ウルトレッツァでは約240g、二代目で210gなので、重量としては

¥400〜
割引あり

ナイキ ティエンポレジェンド10 エリート FGについての個人的見解

本日はナイキから新しく発売されたスパイク、ティエンポレジェンド10 エリート FGについての個人的見解を述べていこうと思います。 ベースはレジェンド9と近い仕様ですが、アッパー素材の変更をはじめ各所が変わっている本作 今回も面白いところを中心に掘り下げていこうと思います 重量まずは重量なのですが、片足25.0cmで約174gという重量となっています。 前作が184gくらいでティエンポシリーズ最軽量と謳われていましたが、今作は大幅に軽量化されています 前作がより縦へのス

¥700〜
割引あり

ナイキ完全新作 ファントムルナ 詳細解説

今回はナイキの女子ワールドカップに向けた最新製品、ファントムルナについて個人的見解で解説をしていきます 実物を確認すると、更に面白いところも見えてきたので、より深堀して記載していきます ちなみに前回記事とかぶる所もあるので、そのあたりはご容赦ください ____________________ 月980円 『0014 blog PROver』ご購読特典 ■通常ブログより情報を先行配信、より細部まで追求します ■個別でスパイク、シューズ等の相談を無料で受けられる (※

¥900〜
割引あり