マガジンのカバー画像

0014のblog PRO ver

よりラグビー、サッカースパイクやソックス、インソールに対して深い知識を得たい方向けのマガジン もっと怪我無く、高いパフォーマンスでスポーツを楽しみ、日々の生活を充実させたい方 ス…
・1人1人に合ったシューズのアドバイス、フォロー ・ネットに載っていない、スパイクやソックス、イン…
¥980 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

ナイキ エアズーム マーキュリアルヴェイパー15 エリート FGに関しての個人的見解

本日はナイキの最新サッカースパイク、エアズーム マーキュリアルヴェイパー15 エリート FGについての詳細を記載していきます。 今回はエアズームユニットをマーキュリアルシリーズに、しかもクッション材としてではなく反発材として使用しているのが特徴となっている製品。 ギミックが大きく変わるので、解説していきます。 重量まずは重量なのですが、片足25.0cmで約165gという重量となっています。 前作のヴェイパー14AGで184g、前々作のスーパーフライ7 エリート FGで約

¥800〜
割引あり

アディダス プレデターエッジ.1 FGについての個人的見解

本日はアディダスの最新スパイク、プレデターエッジ.1FGについて記載していきます。 プレデターシリーズとして大きく前作から変化した一足、以前大枠を解説しているのでおさらいになる部分も多いと思いますが、解説していきます。 折角なので、前作と比較しながらよりわかりやすくしていきます。

丸五 hitoeについての個人的見解

本日は丸五さんから販売されているトレーニングシューズ、hitoeについて詳細を記載していこうと思います。 足袋型シューズでお馴染みの丸五さんの商品で、本製品はかなりピーキーな一足。 どのような意図と使い方が良いのか、また製品自体のギミックを解説していきます。 重量重量ですが、片足25.0cmで約153gという重量となっています。 ベアフットシューズで余分なものが何もないため、重量自体はかなり軽い一足。 サポート性もほぼ皆無ですが、ソール意匠等ギミックが詰まっている部位も

スポーツソックス SENSING FIVEについての個人的見解

本日はドリームジーピーから新しく販売されているソックス、SENSING FIVEの解説、見解になります。 約3500円のソックスとして登場している本製品、独自の機構があるので解説していこうと思います。 ____________________ 月980円 『0014 blog PROver』ご購読特典 ■個別でスパイク、シューズ等の相談を無料でLINEにて受けられます(プレーヤー向け) 足の痛みで悩んでいたり、自分に合ったスパイクがなかなか見つけられないといった選手の

丸五 スポーツジョグⅢについての個人的見解

本日は丸五さんから新発売されたトレーニングシューズ、スポーツジョグⅢについて詳細を記載していこうと思います。 足袋型シューズでお馴染みの丸五さんの商品、かなりいい出来なので、どのような意図と使い方が良いのか、また製品自体のギミックを解説していきます。 重量重量ですが、片足25.0cmで約201gという重量となっています。 あんまりここは重要ではありませんが、とりあえず重たすぎる事は全然無いです。 普段履き~トレーニングシューズに関しては極端な軽さ、重さが無ければ、基本的