マガジンのカバー画像

0014のblog PRO ver

よりラグビー、サッカースパイクやソックス、インソールに対して深い知識を得たい方向けのマガジン もっと怪我無く、高いパフォーマンスでスポーツを楽しみ、日々の生活を充実させたい方 ス…
・1人1人に合ったシューズのアドバイス、フォロー ・ネットに載っていない、スパイクやソックス、イン…
¥980 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

どこよりも詳しい プーマ ウルトラ1.3 HGについての個人的見解

本日はプーマから新発売されたサッカースパイク、ウルトラ1.3HGについて詳細を記載していこうと思います。 今回HGソール、日本仕様のソール、足型が新しくなったことで、大幅な軽量化が実現されている一足に。 前作、ウルトラ1.2HGよりも格段に良くなっている一方で、まだまだ改善できる所も多いように感じる今作。 どのあたりが良くなっているのか、そしてどこに懸念があるのか記載していこうと思います。 重量まずは重量なのですが、片足25.0cmで約168gという重量となっています。

プーマ プーマキングプラチナム21 HGについての個人的見解

本日はプーマから新発売されたサッカースパイク、プーマキングプラチナム21HGについての個人的見解を述べていこうと思います。 今回はプーマキングシリーズ久々のトップモデルでのHGモデルが登場。 プーマとしてもレザーのスパイクが1シリーズは無いといけないという考えなのか、プーマワンが無くなってからは徐々に存在感を出してきているキングシリーズです。 皮革対象となる前作は無いですが、最新型の足型、ソールプレートを用いたレザースパイクになっている今作。 先日解説したウルトラ1.3H

どこよりも詳しい アシックス ウルトレッツァ2についての個人的見解

本日はアシックスの最新スパイク、ウルトレッツァ2について記載をしていこうと思います。 ウルトレッツァシリーズはイニエスタ選手のシグネチャーモデルとして登場しており、イニエスタ選手の特徴を最大限活かす為に設計された一足。 今回のウルトレッツァ2は前作の良さを引き継ぎつつ、市場のニーズに沿う軽量化、足型のアップデートを行ったことで、より受け入れられやすくなった一足となっています。 ベースのコンセプトや考え方の変更はないのですが、ウルトレッツァシリーズ自体解説していないと思うの

エックススピードフローについての個人的見解(雑感)

本日はアディダスから発売されている新しいサッカースパイク、エックススピードフローについての個人的見解を雑に述べていきます。 今回はアッパーのみのマイナーチェンジとなっており、ソール部の変更はなし。 ですが、アッパー部が変わることで全体のバランスが変わってくるので、今回はその辺りを主に記載できればと思います。 ちなみに当記事で言及するのはエックススピードフロー.1FGとエックススピードフロー.1HGになります。 ※いつも書いている記事の感想を一部紹介 良ければマガジン会員も