![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143454577/rectangle_large_type_2_c3f0bcab0f8e49e18d0b1936368dbedc.jpeg?width=1200)
北見じまん村「小料理まる」の女将にきいてみた
縁あって、「北見じまん村」を応援している。
北見じまん村は、北海道北見市、北見駅からすこし歩いたところにある。
8店舗からなる屋台村で、2023年9月にリニューアルオープンした。
じまん村の一店舗「小料理まる」の女将に、
北見のこと、じまん村のことをすこしばかり伺ってみた。
―――――――
■北見の気候
北海道北見市は、冬はマイナス20度を下回ることもあるという厳寒の地。
夏はフェーン現象により気温が上昇することもあり、一年の寒暖差が50度を超えるのだとか。
関東出身の女将曰く、
”北見は、マイナス20度にもなりますが、関東から来た私にはマイナス15度で顔が取れそうなくらい寒いです。”
(顔が取れそうな寒さって・・・)
”冬は平均してマイナス15~18度のため毎日が寒いです。
雪や雨が降った方が、体感としてやや暖かいです。”
住まいの石油ストーブは、室外のタンクとつながっていて、石油は自動供給されるのだそうだ。
今年はGWに雪が降ったとのこと。
”日中は暖かくてもやはり夜は一桁前半ですので、ストーブをつけています。”(←5月末時点)
![](https://assets.st-note.com/img/1717898142333-qLvYDA84Iz.png?width=1200)
■北見の食
”地のものがとにかく美味しいです。”
女将のイチオシは、ホタテ!
行者ニンニクや山菜もおススメとのこと!
■北見じまん村
じまん村各店の営業時間や休日は店舗によって異なるそうだが、
月に一度「村民会議」が開かれ、困っていることを話したり、
北見をもりあげよう!とイベントを企画するなどの話し合いがなされているとのこと。
(弊社代表の姿が見えない、と思いきや、いつのまにか北見に飛んで、村民会議に参加している)
地元のお客様はもちろん、観光で訪れてくださるお客様もいる。
おめあての店で腰を据えていかれるお客様もいるし、はしごされるお客様もいる。
”お客様の笑顔に元氣をいただいています。”
■北見じまん村の魅力
”じまん村は、各店の仲が良く、とてもいい雰囲気です。
じまん村の中央にある席から各店の品をご注文いただいたり、
どちらのお店からでもご注文いただけますので、いろいろな品を樂しんでいただくことができます。
また、各店8席ですのでお客様同士が仲良くなられたり、アットホームで、おひとりでも入りやすいお店です。”
■女将からひとこと
”北見にいらした際は、ぜひお立ち寄りください。
一味違う北見の雰囲気を味わいながら、おくつろぎいただけたらうれしいです。”
―――――――
ぜひ、北見へ♪(筆:ばばあ)