見出し画像

好きな食べ物

この間の土曜日、8日に高円寺にある書店・蟹ブックスで開催されたイベントに参加してきた。エッセイスト・古賀及子さんファンミーティング 「みんなの!好きな食べ物!発表会!」だ。

昨年末に刊行された本「好きな食べ物がみつからない」にちなみ、参加者24人分の好きな食べ物、どうしてそれを選んだのかについて、ひたすら古賀さんと進行役の蟹ブックス店主・花田さんが聞いていく。誰かが好きな食べ物を口にするたび、どよめきが起こる。今になって思うと、なんとも不思議なイベントだった。でもとても、盛り上がっていた。

好きな食べ物はこれだと、選ぶのに全く躊躇がなかった人がいた一方で、自分の発表順が回ってくる直前まで悩んでいた人もいた。

わたしはどちらかと言えば前者で、あまり迷いなく「半熟の目玉焼き」と答えた。なにも調味料をかけずに食べることも好きだと話すと、「強い」と返されて可笑しかった。そうなのか。

本を読む前に、一度自分の好きな食べ物とは何かを真剣に考えたことがある。だから難なく回答を準備できていた。

イベントでは(尺もあったし)触れなかったけれど、好きな食べものは、「最後の晩餐に何を食べたい?」と限りなく同等の質問だと思う。そのとき、高級部門と、日常部門があると考えていたのだけれど、それってようは「ハレの日」の好きな食べ物と「ケの日」の好きな食べ物、ということなんだろうな。もちろん、どっちもないとダメと言うことではなくて、一緒くたになっていたって良いと思う。

ちなみにわたしは明確にわかれているほう。「ケの日」は当然目玉焼きで、「ハレの日」はうな重です。

いいなと思ったら応援しよう!

のん
最後まで読んでいただき、ありがとうございます! サポートしていただいたら、noteや日々の活動に還元できたらと思います。