
2024年6月10日(月)「椅子の買い方の違いさえ、おもしろい」 #3月2日生まれの交換日記
2人とも、引っ越しのことを気にしてくれていてありがとう。前回更新時は、引っ越し前でしたね。
家の中はもうずいぶん、生活できる環境になりました。わたしが引っ越してから2週間以上経って、仕事がある日とお休みの日、どちらかが不在の日、それぞれを過ごすことができて、全体的にふたり暮らしのリズムが見えてきた感じ。
この期間、さきちゃんと、りみさんの拠点「aida」でごはんを食べたね!とうもろこしごはんが最高でした。甘みと塩味のバランスが絶妙で、あんなにとうもろこしをおいしいと思ったこと、ないかもしれない。いつかしんちゃんと3人でもご一緒したいです。
新生活は、今のところ大きなトラブルもなくて。目立ったトラブルといえば、一室カーテンのサイズを誤って買ってしまったことと、カラスに銀色のハンガー2本を盗まれたことの2つかな。
カーテンはもうサイズぴったりのものが全部屋揃いました。予想より順調なので、ついふと、「ふふん」と誰も見ていないところでドヤ顔したくなりました。
ここからは私と彼、双方の色というか、こだわりがどこまで交じり合っていくかなのかな、と思っています。
それがもしかすると衝突を生むきっかけになるかもしれないけれど、気を揉んでいても仕方がないので、あまり心配し過ぎないようにしたい。やっぱり、生活がおもしろくなっていくきっかけになっていってほしいです。
そういえば、この前の金曜日と土曜日に、それぞれが注文したダイニングチェアが届きました。互いに好きなものを頼んで、デザインがばらばらの椅子が並んでも良いよね、ということになって。
わたしは、インスタグラムの広告に流れてきた椅子のデザインに一目ぼれしてしまって、ほとんど衝動的に買いました。海外からやって来るということで、1ヶ月ほど待ちました。
頼んだはいいけど、写真とデザインが乖離していたらどうしよう。傷だらけだったらどうしよう。座り心地が悪いかも?
直感と衝動で購入したからなのか、時間が経てばたつほどハラハラしていたことに、今となっては笑えます。
一方彼はと言うと、インターネットで探すところまでは同じだったのですが、きちんと実店舗があるかを確認して、足を運んでいました。ちゃんと欲しいと思っていた椅子に腰かけて、座り心地も確認したそうです。お試しの結果、予定していたものと違う椅子を選んだと教えてくれました。
椅子一脚の買い方だけでも、互いにずいぶんと違いが出るなあと思いました。あ、届いた椅子は、どちらも座り心地が素敵だし、テーブルにも馴染んでいます!
わたしが彼と生活したい、と思えた理由の一つに、自分と違うところがおもしろかったから、というのがあります。
2人にもそれぞれパートナーがいらっしゃいますが、相手と生活をともにしようと思えた理由って、ありますか?もしくは、「全然自分と違うなあ」と思うことって、何かありますか?
差し支えなければ、聞いてみたいです(もちろん、お相手のこともあるので無理に答えなくても大丈夫ですよ!)。
それではまた。

次回はさきちゃんが6月20日(木)までに更新します
🐟🐟🐟
マガジンはこちら!
いいなと思ったら応援しよう!
